「新潟記念」&「キーンランドカップ」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

毎週日曜日が競馬予想デーなのですが、
この週末には久しぶりに友人が遊びにくるので早めに予想をします。

ちなみにこの間、記事の更新やリコメ、皆さまの所へのご訪問もお休みしようと思ってます。



競馬のお話ですが、1998年の皐月賞や菊花賞を優勝したセイウンスカイ(牡16歳)が
8/16がその名の通り天を駈け昇っていきました。

そんなにボクの馬券に貢献してくれた馬ではくれませんでしたが、
その馬体は「芦毛の怪物」の再来を思わせてくれるほどで、
北海道の牧場巡りの時に引退後のセイウンスカイにアロースタッドで会った事もあり
思い出も深い競走馬でした。

セイウンスカイ、安らかにそして思う存分その大空を駈け廻ってください。




さて、2ヶ月に渡って「新潟競馬場」で行われてきた夏競馬もいよいよ来週を残すのみとなりました。

なんだか寂しいですねぇ。

ただ今年は震災の影響で福島競馬の秋開催が実施できないため、
10/16(土)~11/21(日)に新潟競馬場で代替開催が行われる事になっています。

まあでも、やっぱり一番盛り上がる夏の開催が終わってしまうのは寂しいですけどね。

ここでは次週の「新潟競馬場」で行われる土・日のイベントをご紹介してきましたがもう今週で最後ですよ。
まだ行かれていない方は最後の夏の思い出にぜひ新潟競馬場まで遊びに行ってみてくださいな。

ボクら「馬の会」のメンバーも次週は新潟競馬場に今日集まる予定です!

イメージ 1


【9/3(土)】

この日は2010年地方アイドルNo.1決定戦でグランプリを受賞した新潟ののご当地アイドル
『Negicco』が来て「トークショー」や「ミニライブ」を行います。

『トークショー』
時間/11:50頃~ 場所/ウイナーズサークル

『ミニライブ』
時間/16:30頃~ 芝の広場イベントステージ


『チャリティーゼッケン販売&握手会』新潟の全レース終了後
東日本大震災被災地支援のために、ジョッキーが実際のレースで使用したゼッケンを
チャリティー販売をします。
ゼッケンを買われた方はジョッキーと握手ができ、また買ったゼッケンに当たり券が入っていれば
さらにTシャツなどのジョッキーのサイン入りグッズが当たるそうですよ。


『新潟民謡愛好会の皆様による民謡を披露』
時間/11:50頃~ 芝の広場イベントステージ


『BSNアナウンサー 近藤アナの予想ブース』
時間/10:00頃~ 13:00頃~ テラスプラザ


『競馬場の裏側を探検!バックヤードツアー』
競馬ファンならたまらない、普段目にする事が出来ない競馬の舞台裏を覗けちゃうツアーです。


【9/4(日)】

いよいよ最終日、この日は「新潟2歳ステークス」(GIII)があります。

この日のメインイベントは2代目馬の王子さまの『DAIGO 来場!』かな。

「新潟2歳ステークスの検討会」や「トークショー」「記念撮影会」を行います。

『新潟記念検討会』
時間/11:50頃~ 場所/ウイナーズサークル

『トークショー』
時間/16:30頃~ 場所/パドック

『スペシャル記念撮影会』抽選で5組限定(1組3名様まで)
時間/開門~13:00受付 場所/イベントインフォメーション

『表彰式プレゼンター』
「新潟2歳ステークス」の表彰式プレゼンターも務めます。


また、土日共に行われるイベントは・・・

『ターフィーと遊ぼう!相性ピッタンコゲーム』11:00頃~、14:00頃~
もっと小さい小学生以下のお子さま対象のイベントで、
スティックを引いてターフィーくんと同じ絵柄がそろったらステキな賞品をゲット!


『ポニー試乗会』や『ポニーとの記念撮影会』『ミニチュアホース・ポニー展示』や『常設遊具』などなど、
ご家族で楽しめるイベントも常に行われていますので、
ぜひ新潟競馬場に夏の最後の思い出を作りに行ってみませんか?

イメージ 2


そして、今週のメインレースの予想です。

今週の勝負レースは8/28(日)新潟競馬場、芝2000mで行われる第47回「新潟記念」(GIII)3歳上ハンデ戦と
札幌競馬場、芝1200mで行われる第6回「キーンランドカップ」(GIII)3歳上別量戦です。


「新潟記念」

「サマー2000シリーズ」の最終戦で、
ここ新潟の舞台でこの夏の2000mスペシャリストが決まる予定でしたが、
今回のメンバーにチャンピオンになれる者がいないのは寂しいですね。

ちなみにチャンピオンは七夕賞と小倉記念を勝ったイタリアンレッドです。

過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1人気が3頭、10番人気以下は3頭。
最低人気は16番人気。
単勝30倍以上は1頭のみ、50倍以上は皆無。
3歳馬は皆無、4歳馬が6頭、5歳馬が9頭、6歳馬は3頭、7歳馬はハンデ55.5kg以上が2頭。
関西馬が9頭で、全馬1桁人気。
牝馬はハンデ52kg以下で、重賞連対かGI3着以内の実績のある4頭。
逃げ馬は皆無。
ハンデ50kg以下や、57.5kg以上は皆無。
ハンデ55~56kgは11頭で優秀。
トップハンデは皆無。
1800m以上の重賞3着以内の実績馬17頭。
前走1着馬や、前走6着以下の斤量増は皆無。
前走、重賞組は15頭で、七夕賞組が5頭、小倉記念組が3頭、函館記念組が2頭。
前走、重賞組はそこで9番人気以内。
前走、オープン特別組は皆無。
前走、条件戦組はそこでの勝利馬のみが5頭、内そこでの1番人気馬が4頭。
前走から中2週以内や半年以上は皆無。

「サマー2000シリーズ」の優勝馬は決まったが、
対象レースでポイントをとった勢いのある者に注目したい。

◎7 タッチミーノット
○4 ヤマニンキングリー
▲6 オペラブラーボ
△11 ホワイトピルグリム

馬連BOX 4・6・7・11 100円ずつ!
計600円。




「キーンランドカップ」

夏の短距離王を決める「サマースプリント」の第4戦です。

今回は北海道地区で馬連が発売されてから今夏で20周年を迎えるのを記念して、
第2回函館競馬と第1回札幌競馬の特別レース、計53レースを対象に
「馬連」「枠連」「ワイド」の払戻額に売上げの5%相当を上乗せするそうなんです。

もちろん「キーンランドカップ」も対象レースなのでぜひ当てたいです!


2006年にGIIIとなりましたので、過去5年の連対馬10頭の傾向によって馬券の検討をします。

1人気は1頭のみ、10番人気以下が2頭。
最低人気は12番人気。
出走頭数が14頭以上の時に7番人気以下が連対。
単勝20倍以下は8頭、100倍以上が1頭。
3歳馬は1頭、4歳馬が2頭、5歳馬が1頭、6歳馬は5頭、7歳馬以上は1頭。
関西馬が8頭。
牝馬が5頭と優秀、単勝10倍以下なら4頭の信頼。
重賞の連対実績あり8頭。
前走、重賞組は8頭、函館スプリントS組は3頭、アイビスSD組が2頭、
クイーンS組が1頭、マイラーズC組が1頭。
前走、オープン特別組はUHB杯組から2頭。
前走、条件戦は札幌日刊スポーツ杯組が1頭。
前走、6着以下は1頭のみ、10着以下は皆無。
前走、10番人気以下は皆無。
前走、1秒差以上負けは皆無。
前走、ダート組は皆無。
前走から連闘や半年以上は皆無。

格は関係なしに調子のいい牝馬が良さそう。

◎3 グランプリエンゼル
○8 カレンチャン
▲10 アンシェルブルー
△12 パドトロワ

馬連BOX 3・8・10・12 100円ずつ!
計600円。




2011年前回までの収支。

先週の「札幌記念」はまたもや2着にこれまでの傾向に無い8歳馬が来てハズレ。

その前の週に久しぶりの的中で調子を取り戻したかと思いましたが、気のせいでした・・・

42,600円投資/16,630円払戻し。
回収率=39%



皆さま、良い週末をお過ごしくださいませ。