「フレッシュネスバーガー」ビルボードプレイス店 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ボクが13年前に新潟に移り住んで、東京にいるときにはよく利用していたのに
当時新潟には無く「新潟に進出してきたらいいのに」
と思っていたフランチャイズの飲食店が3つあります。

それはシアトル系コーヒーショップの「スターバックス」、
ハンバーグレストラン「びっくり!ドンキー」、
そしてこだわりハンバーガーショップの「フレッシュネスバーガー」でした。

それぞれ出来た時にはよろこんで行きましたが、万代シテイのビルボードプレイス2の1階に出来た
「フレッシュネスバーガー」だけは、どうもそっちに行く機会があまりなくてしばらくご無沙汰していたんです。

イメージ 1


で、先日買い物と「やすらぎ堤」へのお花見ついでに久しぶりに「ビルボードプレイス店」に寄ってみました。

「フレッシュネスバーガー」は価格はちょっと高いけれど全てが
独自のこだわりの提供し、全ては注文が入ってから調理する
一概にファーストフードとは呼べないハンバーガーショップです。

モスバーガーにもちょっと近いですね。

イメージ 2


店内はアーリーアメリカン調の店舗が特徴ですが、実は東京都の南青山にある
「株式会社フレッシュネス」が経営しているお店なんです。

「ほっかほっか亭」の創業者の一人が1992年に創業し、今では日本国内には200店舗近く、
韓国に20店舗、香港にも進出しているんですよ。

新潟県内には市内の「赤道店」と、長岡の「赤道店」もあります。

イメージ 3


どこかのファーストフード店みたいなやたら元気で無駄な掛け声とかもなく
照明もやや暗めで落ち着く空間です。

メニューも豊富でレギュラーの10種類以上もあるハンバーガーに加え、
ホットドッグも数種、サイドメニューも豊富です。

イメージ 4


特に野菜不足に悩むファーストフードにはありがたい事に
「フレッシュネスサラダ」(300円)、「コールスローサラダ」(240円)、
「アボカドサラダ」(240円)、「ベジタブルスープ」(240円)などの野菜や、

また、バーガー類でも豆や豆腐をパティとした「ベジタブルバーガー」(420円)もあって
ヘルシー志向の人にも満足です。


まず、ボクが注文したのは定番の「クラシックバーガー」(480円)です。

イメージ 5


ゴマが香ばしいバンズに、オージービーフで作られた食べ応えのあるクォーターパウンドのパティ、
トマトやレタス、刻まれたタマネギやピクルスがフレッシュにサンドされ、
シンプルな塩とコショウだけの味付けが素材の風味を引き立てています。

色々と創作されているバーガーが多い中、この素朴さが逆に新鮮で、
あの休日に食べた家庭でのハンバーガーの懐かしい味を思い出させてくれます。

・・・って、ボクの実家にそんな食文化はありませんでしたけどね。

たぶんアメリカの田舎に住んでいたとしたら、こんな感じかもしれません。



そしてもう1つ! 「フレッシュネスバーガー」と言えばボクはこれを思い出します。

イメージ 6


「ベーコンオムレツバーガー」(350円)!

って、2個も食べ過ぎ?

昔はミニサイズのバーガーもあったんですけどねぇ。

それが良かったのですが今は無くなったみたいで、それでも久しぶりに来たから食べたかったんですよぉ。

ビーフパティの代わりにひき肉と刻んだタマネギを包んだ
焼きたてのオムレツがサンドされていて、表面はこんがり香ばしく、中はフワッフワ♪

さらに、特徴ある黄色いバンズは、栗かぼちゃが練りこまれたもので、
鼻に抜けるその甘みはもう幸せ者ですよ。

「ベーコンオムレツバーガー」はここに来たら絶対食べたい「マイフェイバリット・フォレッシュネス」です。

って、なんだそりゃ?

イメージ 7


それから、相方が食べたのは3/10から期間限定メニューの「アボカドバーガー 」(620円)です。

ボリュームたっぷりのクォーターパウンドビーフパティに、
クリーミーなアボカドが贅沢に半個分もサンドされています。

これも「クラシックバーガー」と同じく塩コショウだけのシンプルな味付けなので、
素材の旨味をたっぷりと堪能できますよ。

ただ、そのシンプルな味わいもカスタマイズできるのが、「フレッシュネスバーガー」の特徴でもありますね。

イメージ 8


「ワールドスパイスコーナー」では各国のスパイスがバラエティーに備えてあり、
使いたい放題なのです。

トマトケチャップやマスタード、タバスコはもちろん、オリーブオイル、ジャマイカクラッシュトペッパソース、
リーペリンガーリックソースなどなど・・・お好みの味にできるんですが、
基本辛い系が多いのでかけ過ぎに注意です。

そして、気にいったものがあれば店頭で購入できるそうですよ。


あと、相方がたのんだ「チキンナゲット」(350円)にも、
小さくてかわいらしい袋のハインツのケチャップとマスタードが付いてきました。

イメージ 9


もちろん身体の事を考えてサラダも注文しましたよ。

って、これだけ食べていて、気休めかもしれませんが・・・

300円の「フレッシュネスサラダ」なんて、ちょっと高価だと思ったのですが、結構な量が入ってました。

オリーブオイルであえた7種の生野菜をパプリカか、ガーリック風味の岩塩でシンプルに食べるんです。

ボクはパプリカにしましたが、塩とオイルだけでシンプルに食べるサラダもまたいいですね。

イメージ 10


また、ボクはいつもどおりドリンクはアイスコーヒーで「オーガニックコーヒー S」(290円)を付けました。

ここのコーヒーや紅茶、ハーブティーは全てオーガニックにこだわったもので、
安全性ということにも気を配っています。


さらにその他、ドリンクの種類も豊富で「しぼりたてオレンジジュース S」(300円)、
「しぼりたてグレープフルーツジュース S」(300円)、
オレンジ&グレープフルーツ&レモンをミックスした「しぼりたてO.L.Gジュース S」(330円)などの
100%の果汁のジュースはその場で果実を搾って作ってくれるのがうれしいですね。

さらにさらに、ここにはなんと! ドイツビールのレーベンブロイ、
「生ビール T」(360円)も置いてあるんですよ。



これまでのハンバーガーショップとは1味も2味も違いますね。

これでしめて2,730円と、なかなかファーストフード店とは思えない豪華なランチになってしまいましたが、
久しぶりにきたんだしたまにはいいですよねぇ。

それにとっても満足したし。

やっぱりボクは好きだな、「フレッシュネスバーガー」♪


ごちそうさまでしたぁ~♪

「フレッシュネスバーガー」ビルボードプレイス店

新潟市八千代2-5-7 万代シテイ ビルボードプレイス2 1F
電話:025-290-4981
営業:11時~21時半 土、日、祝日:10時~21時半