「東北地方太平洋沖地震」の影響で3/12(土)13(日)に開催中止となっていました
JRA中央競馬がこの週末本日から開催を再開することになりました。
JRA中央競馬がこの週末本日から開催を再開することになりました。
しかし、千葉県船橋市にある「中山競馬場」はコースに被害は無かったものの、
スタンドの3~5階の天井が落下、一部投票所に水漏れなどの被害があり、
来場者の安全面などを考慮して3月末までの「中山競馬開催」の中止が決定されています。
スタンドの3~5階の天井が落下、一部投票所に水漏れなどの被害があり、
来場者の安全面などを考慮して3月末までの「中山競馬開催」の中止が決定されています。

また中止となった第1回阪神競馬と第2回小倉競馬の5・6日の代替開催を含めた競馬は
今のところ下記の様に行われると発表がありました。
今のところ下記の様に行われると発表がありました。
3/19(土)第1回阪神競馬7日(通常開催)、第2回小倉競馬の7日(通常開催)
3/20(日)第1回阪神競馬8日(通常開催)、第2回小倉競馬の8日(通常開催)
3/21(祝・月)第1回阪神競馬5日(代替競馬)
3/26(土)第2回阪神競馬1日(通常開催)、第2回小倉競馬の5日(代替競馬)
3/27(日)第2回阪神競馬2日(通常開催)、第2回小倉競馬の6日(代替競馬)
3/12(土)に中山競馬で行う予定でした桜花賞トライアルの「アネモネステークス」は中止、
2/13(日)に開催予定だった「報知杯フィリーズレビュー」(GII)は3/21(祝・月)に行われます。
また「中山競馬場」で今後行われる予定の重賞の開催についてですが、
3/19(土)開催予定の「フラワーカップ」(GIII)、3/20(日)開催予定の「スプリングステークス」(GII)は
3/26(土)27(日)に行われる第2回阪神競馬1日、11R、12Rに組み込まれます。
3/13(日)「中山牝馬ステークス」(GIII)、3/26(土)「日経賞」(GII)、
3/27(日)「マーチステークス」(GIII)の移設につきましてはまだ未定です。
3/20(日)第1回阪神競馬8日(通常開催)、第2回小倉競馬の8日(通常開催)
3/21(祝・月)第1回阪神競馬5日(代替競馬)
3/26(土)第2回阪神競馬1日(通常開催)、第2回小倉競馬の5日(代替競馬)
3/27(日)第2回阪神競馬2日(通常開催)、第2回小倉競馬の6日(代替競馬)
3/12(土)に中山競馬で行う予定でした桜花賞トライアルの「アネモネステークス」は中止、
2/13(日)に開催予定だった「報知杯フィリーズレビュー」(GII)は3/21(祝・月)に行われます。
また「中山競馬場」で今後行われる予定の重賞の開催についてですが、
3/19(土)開催予定の「フラワーカップ」(GIII)、3/20(日)開催予定の「スプリングステークス」(GII)は
3/26(土)27(日)に行われる第2回阪神競馬1日、11R、12Rに組み込まれます。
3/13(日)「中山牝馬ステークス」(GIII)、3/26(土)「日経賞」(GII)、
3/27(日)「マーチステークス」(GIII)の移設につきましてはまだ未定です。
なお、東日本では3月いっぱいまでパソコンの「IPAT」でしか馬券を購入できないのでご注意を!
みずほ銀行のシステム障害によりA-PAT会員も3/19~21の間、購入はできません。
みずほ銀行のシステム障害によりA-PAT会員も3/19~21の間、購入はできません。

競馬をやられない方には『こんな状況下でギャンブル? 不謹慎じゃない?』
とお思いの方もいるとは思いますが、競走馬たちも生きているんです。
とお思いの方もいるとは思いますが、競走馬たちも生きているんです。
現状でも競馬ファンが離れ運営が厳しくなっている状況で、さらに開催を止めてしまうと、
今度は競馬関係者の生活はもちろん、競走馬の生きられる場所も減り、生産も淘汰され、
日本の競馬は壊滅してしまうことでしょう。
今度は競馬関係者の生活はもちろん、競走馬の生きられる場所も減り、生産も淘汰され、
日本の競馬は壊滅してしまうことでしょう。
大げさの様ですが、地方競馬がどんどん無くなっていることからも、
現在の競馬運営はそこまで難しくなってきているのが現状です。
現在の競馬運営はそこまで難しくなってきているのが現状です。
この災害で影響を受けて倒れるような事になれば、間接的ではありますが、
それこそさらに被災者、被災馬を出していることと考えられますね。
それこそさらに被災者、被災馬を出していることと考えられますね。
そんなこと皆さんも本意では無いでしょう・・・

JRA中央競馬の「東北地方太平洋沖地震」による上記の「中山競馬場」の以外の被害としましては、
もっとも被災地に近い「福島競馬場」では、現在「福島原発」の避難区域外ですが、
スタンド壁損傷などの被害があり4/9(土)から予定されていた「第1回福島競馬」の開催は難しいそうです。
スタンド壁損傷などの被害があり4/9(土)から予定されていた「第1回福島競馬」の開催は難しいそうです。
東京都府中市にある「東京競馬場」ではメモリアルスタンドのガラスが破損。
茨城県稲敷郡の「美浦トレーニングセンター」では一部で停電に加え、
深刻なのが水道管の破裂ため、競走馬への飲み水等の供給が充分に出来ていない。
深刻なのが水道管の破裂ため、競走馬への飲み水等の供給が充分に出来ていない。
さらには交通の手段となっている常磐道が通行止めのため、競走馬の輸送手段が困難だそうです。
また、具体的にまだ被害は見えていないですが、
北海道の馬産地や各地のウインズでも大きなダメージを受けている様です。
北海道の馬産地や各地のウインズでも大きなダメージを受けている様です。
そんな中JRAは「東北地方太平洋沖地震」被災地へ1億円の義援金を贈ることを発表しました。
サッカーを始め、多くの娯楽、イベントが自粛中止になっていますが、
ロマンとドラマのあるスポーツ競馬が先駆けて開催し、
皆さんの笑顔を取り戻せる少しの力になれれば、競馬ファンのボクもうれしいです。
ロマンとドラマのあるスポーツ競馬が先駆けて開催し、
皆さんの笑顔を取り戻せる少しの力になれれば、競馬ファンのボクもうれしいです。
美浦所属のベテラン木幡初広騎手は、被害の大きかった南相馬市原町区出身で、
実家は海から1~2kmしか離れていないの場所にあり、
幸いご両親と連絡はついたそうですが津波で流された可能性が大きいそうです。
実家は海から1~2kmしか離れていないの場所にあり、
幸いご両親と連絡はついたそうですが津波で流された可能性が大きいそうです。
木幡騎手は今週は、阪神競馬でで騎乗する予定だそうなので応援してあげたいですね。

今回アップしている写真は、以前新潟競馬場で行われた『相馬野馬追』の甲冑競馬の様子です。
今回の震災で大きな被害があった福島県相馬市などで開催される伝統の神事で、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
この様なお祭りが出来る日が一刻も早く訪れる日を願っています。
ということで、毎週日曜は競馬の予想デーです。

今週の勝負レースは3/20(日)阪神競馬場、芝3000mで行われる第59回「阪神大賞典」(GII)4歳上別定戦と
3/21(月・祝)阪神競馬場、芝1400mで行われる第45回「報知杯フィリーズレビュー」(GII)3歳牝馬限定戦です。
「阪神大賞典」の予想。
天皇賞(春)の前哨戦として位置づけられていますが、GI以上の名勝負が繰り広げられてきた注目のレース。
ボク個人的には春・秋の天皇賞の前哨戦であるこの「阪神大賞典」と「毎日王冠」の2レースは
本番以上に見逃せない大好きな一戦です。
本番以上に見逃せない大好きな一戦です。
アルゼンチン共和国杯、AJCCの重賞を2つ勝ち、勢いのあるトーセンジョーダンが出走を取り消し混戦模様。
そんな中注目は、2008年の菊花賞を制したのオウケンブルースリ。
昨年の同レースでは1番人気に支持され7着に敗れたが、ここはGI馬としての意地を見せたいところ。
昨年の同レースでは1番人気に支持され7着に敗れたが、ここはGI馬としての意地を見せたいところ。
長距離レース、万葉Sを勝ち、さらに前走のダイヤモンドSで重賞初制覇をしたコスモメドウ。
そのダイヤモンドSで3着のキタサンアミーゴ、5着のモンテクリスエス。
9歳馬の古豪のトウカイトリックは同じ長距離レース万葉S9着からの参戦。
昨年の天皇賞(春)では4着と健闘したナムラクレセントは日経新春杯4着から。
ハイレベルといわれる4歳牡馬世代からは京都新聞杯を制したゲシュタルトなどなど・・・
春の盾を目指してハイレベルな戦いを繰り広げます。
過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。
1番人気は7頭、8番人気以下は皆無。
単勝人気1、2番人気の決着が4度もある。
単勝30倍以上は1頭のみ。
4歳馬が9頭と最多、5歳馬6頭、6歳馬2頭、7歳以上は3頭。
牝馬は皆無。
関西馬が19頭と優秀。
追い込みは一辺倒は皆無。
前走で斤量53kg以下からは皆無。
前走、重賞組が18頭、京都記念組が5頭で最多、有馬記念組が4頭、ダイヤモンドS組が3頭、日経新春杯組が3頭。
前走、GI組は5頭でそこで5番人気以内の当日2番人気以内。
前走、GII組は9頭でそこで5着以内が7頭、3番人気以下は2頭のみ。
前走、GIII組は3000m以上の重賞で3着以内の実績馬が4頭で、そこで9番人気以内。
前走、オープン特別組は万葉S1番人気の優勝馬が1頭のみ。
前走、条件戦組はそこで1番人気の優勝馬が1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から中2週以下は1頭のみ、半年以上は皆無。
前々走2戦以内に芝2200m以上で4着以内の成績17頭。
単勝人気1、2番人気の決着が4度もある。
単勝30倍以上は1頭のみ。
4歳馬が9頭と最多、5歳馬6頭、6歳馬2頭、7歳以上は3頭。
牝馬は皆無。
関西馬が19頭と優秀。
追い込みは一辺倒は皆無。
前走で斤量53kg以下からは皆無。
前走、重賞組が18頭、京都記念組が5頭で最多、有馬記念組が4頭、ダイヤモンドS組が3頭、日経新春杯組が3頭。
前走、GI組は5頭でそこで5番人気以内の当日2番人気以内。
前走、GII組は9頭でそこで5着以内が7頭、3番人気以下は2頭のみ。
前走、GIII組は3000m以上の重賞で3着以内の実績馬が4頭で、そこで9番人気以内。
前走、オープン特別組は万葉S1番人気の優勝馬が1頭のみ。
前走、条件戦組はそこで1番人気の優勝馬が1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から中2週以下は1頭のみ、半年以上は皆無。
前々走2戦以内に芝2200m以上で4着以内の成績17頭。
やっぱり菊花賞馬は強くあってほしい!
◎12 オウケンブルースリ
○8 ゲシュタルト
▲9 キタサンアミーゴ
△3 ナムラクレセント
○8 ゲシュタルト
▲9 キタサンアミーゴ
△3 ナムラクレセント
馬連BOX 3・8・9・12 200円ずつ!
3連復BOX 3・8・9・12 100円ずつ!
計1,600円!
3連復BOX 3・8・9・12 100円ずつ!
計1,600円!

「フィリーズレビュー」の予想。
「東北地方太平洋沖地震」の影響で3/13(日)からの代替開催となりました。
4/10(日)に行われる「桜花賞」(GI)のトライアルレースで、3着までに優先出走権が与えられます。
桜花賞戦線はチューリップ賞を圧勝したレーヴディソールが主役の座を確実にしている雰囲気がありますが、
1週間の順延でこのあと本番に中2週で臨む彼女たちにはここでの勝ち方も課題となります。
1週間の順延でこのあと本番に中2週で臨む彼女たちにはここでの勝ち方も課題となります。
注目はディープインパクト産駒のドナウブルーは牡馬相手のシンザン記念で1番人気に応えられなかったが、牝馬相手のここで汚名返上か?
メンバーの中で唯一の3勝馬はクロッカスSを勝ったフォーエバーマーク。
レーヴディソールと同じアグネスタキオン産駒のアイアムアクトレスの名は女優の川島なお美が名付親。
前走のフェアリーSで7番人気ながら2着に好走したスピードリッパー。
いまだまだ掲示板を外したことがない安定感のあるフレンチカクタスはクイーンCで4着から。
春菜賞1着のクリアンサス、紅梅Sを制したのモアグレイス、函館2歳S2着以来となるマイネショコラーデ、
ダートで連勝してきた関東馬カフェヒミコ、2連勝中のエーシンハーバー、
今回と同舞台の未勝利戦でハイペースで逃げ切った快速娘ツルマルワンピースなどなど・・・
ダートで連勝してきた関東馬カフェヒミコ、2連勝中のエーシンハーバー、
今回と同舞台の未勝利戦でハイペースで逃げ切った快速娘ツルマルワンピースなどなど・・・
今は実績している小さな蕾ですが、桜花賞の場で花を咲かせる権利を目指します。
過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。
1番人気は6頭、6番人気以下が9頭もいる。
単勝最低人気は11番人気。
単勝30倍以上は2頭のみ。
関西馬が18頭と優秀。
1400以下で勝利実績16頭。
キャリア2戦以下は1頭のみ。
2勝以上か重賞連対馬16頭。
前走、重賞組が8頭、阪神JF組が5頭で最多、クイーンC組が2頭。
前走重賞組は当日8番人気以下は皆無、前走GIIIで7番人気以下は皆無。
前走、オープン特別組は7頭、エルフィンS組が6頭で最多、そこで1桁着順、5番人気以内が必須。
前走、500万下組が5頭、そこで4番人気以内が必須で、勝っていない馬は1頭のみ。
前走、新馬戦や未勝利戦組は皆無。
前走、ダート組は2頭。
前走から半年以上は皆無、年明け1走以上が14頭で、年明け初戦は前走で重賞勝利馬か阪神JF組。
単勝最低人気は11番人気。
単勝30倍以上は2頭のみ。
関西馬が18頭と優秀。
1400以下で勝利実績16頭。
キャリア2戦以下は1頭のみ。
2勝以上か重賞連対馬16頭。
前走、重賞組が8頭、阪神JF組が5頭で最多、クイーンC組が2頭。
前走重賞組は当日8番人気以下は皆無、前走GIIIで7番人気以下は皆無。
前走、オープン特別組は7頭、エルフィンS組が6頭で最多、そこで1桁着順、5番人気以内が必須。
前走、500万下組が5頭、そこで4番人気以内が必須で、勝っていない馬は1頭のみ。
前走、新馬戦や未勝利戦組は皆無。
前走、ダート組は2頭。
前走から半年以上は皆無、年明け1走以上が14頭で、年明け初戦は前走で重賞勝利馬か阪神JF組。
本番にはつながりにくいレースだが、ここは1400mという距離実績で!
◎6 エーシンハーバー
○5 ツルマルワンピース
▲3 モアグレイス
△9 フォーエバーマーク
△16 クリアンサス
○5 ツルマルワンピース
▲3 モアグレイス
△9 フォーエバーマーク
△16 クリアンサス
馬連BOX 6-3・5・9・16 100円ずつ!
馬連BOX 3・5・6・9・16 100円ずつ!
計1,400円!
馬連BOX 3・5・6・9・16 100円ずつ!
計1,400円!
2011年前回までの収支。
先々週の「弥生賞」はボクの本命、サダムパテックが1番人気で強い勝ち方をしましたが、
混戦の2着に6番人気のプレイがすべりこみボクの馬券はハズレ・・・
3着のデボネアまで「皐月賞」の優先出走権を手に? 脚にしました。
混戦の2着に6番人気のプレイがすべりこみボクの馬券はハズレ・・・
3着のデボネアまで「皐月賞」の優先出走権を手に? 脚にしました。
12,000円投資/8,080円払戻し。
回収率=67%
回収率=67%