「フェブラリーステークス」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

昨日は全国的にいいお天気だったみたいですね。

写真は昨日の朝日と夕日です。
 
イメージ 1

新潟もこの季節には珍しく一日中晴れていたみたいですが、
今のボクには関係ありません。

ただ今、左前脚骨折のため入院中の病院からです・・・

競走馬なら間違えなしの予後不良の安楽死処分になっていたことでしょう。

でも、病んでいてもこれだけは忘れずに。

毎週日曜は競馬の予想デーです。
病院なら時間があってゆっくり予想もできるかな?と思ってたのですが、むしろ逆。

やっぱり身体が健康体ではないので、新聞などの文字を見ているとすぐ疲れちゃいますね。

ブログも皆さんのところにお邪魔できてませんが、今はちょっとツラくて・・・スミマセン。

 
イメージ 2

さて、今週は競馬予想も休もうと思いましたが、今年初めての大レースなもので・・・


今週の勝負レースは2/20(日)東京競馬場、ダート1600mで行われる、
第28回「フェブラリーステークス」(GI)4歳以上定量戦です。

今年初のGIですね。

真冬の砂の王者決定戦です。

ヴァーミリアンやカネヒキリ、サクセスブロッケンなどねダート王者達が去り、
かわりに世代をついだエスポワールシチーも、スマートファルコンも不在となり混戦となった一戦。


2003年は東京競馬場改修のため中山競馬場のダ1800mで開催されましたが、
過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は7頭、7番人気以下は1頭のみ。
最低人気は7番人気馬。
単勝20倍以上は1頭のみ。
4歳馬が9頭で最多、5歳馬が7頭、6歳馬が2頭、7歳馬以上は2頭。
牝馬は皆無。
関西馬が18頭。
ダート経験無しは皆無。
前走、川崎記念組が5頭、東京大賞典組が5頭、JCダート組が4頭、根岸S組が2頭、平安S組が2頭。
前走、オープン特別組は皆無、1600万下組が1頭のみ。
前走、10着以下は皆無。
前走、5番人気以下は1頭のみ。
前走、1200m以下か2200m以上出走馬は皆無。
前走、芝組は1頭のみ。
前走から中1週以下は皆無、半年以上も皆無。

東京では6回走って全て3着以内のこの馬を本命!
みんな骨折せずに無事に帰ってこいよ!

◎7 ダノンカモン
○14 セイクリムズン
▲12 トランセンド
△15 シルクメビウス
△5 バーディバーディ

馬連BOX 7・12・14・15 200円ずつ!
馬連 5-7・12・14・15 100円ずつ!
3連複BOX 7・12・14・15 100円ずつ!
計2,000円!





2011年前回までの収支。

先週の「京都記念」は1番人気のトゥザグローリーが重賞2勝目を見事決めましたが、
2着は得意な京都とはいえ牝馬のメイショウベルーガに譲ってしまいハズレでした。
ん~・・・菊花賞馬が情けない結果でガッカリです。

8,000円投資/6,070円払戻し。
回収率=76%