こんにちは、たっちゃんです。
今日はパパが忙しいって言うのでたっちゃんがかわりに近況を簡単にご報告しますね。
パパが更新していないのにご訪問いただいきました皆さまありがとうございましたぁ♪
でも、昨日は400件近いご訪問があったなんて不思議だねぇ?
どうしちゃったんだろう?

で、最近、たっちゃんは自分で哺乳瓶を持って飲めるようになったんだよ。
でもガラスのやつだからちょっと重くてずっとは持てないんだぁ・・・
そしたらね粉ミルク以外にも麦茶とかリンゴのジュースとか飲めるようにもなったから、
パパがこんなの買ってくれたんだぁ。
パパがこんなの買ってくれたんだぁ。

プラスチックで軽くて、たっちゃんが自分でも持って飲めるやつ。
飲むところは哺乳瓶と同じだけど、持つところが両脇についたよ。
ときどき親指も一緒に口の中に入って上手くできないけど、まだ今は練習中なんだ。

そのうち上手く飲めるようになったら上の部分だけ取り替えて、
ストローをチュウチュウするやつにもなるんだぁ。
ストローをチュウチュウするやつにもなるんだぁ。
そしてそれが上手くできたら水筒の飲み口がついたやつみたいにレベルアップしていくよ。
早くコップで飲めるようなれば、お外でもカッコよくグビグビ、プッハ~♪ って出来るのになぁ。

でもねたっちゃん好き嫌い無く、色々ガブガブ飲むけれど、
麦茶って苦いし、リンゴジュースって酸っぱくていまいちだと思うんだぁ。
麦茶って苦いし、リンゴジュースって酸っぱくていまいちだと思うんだぁ。
やっぱりママのおっぱいが一番美味しいよ。
パパにもオススメしたいけど、どうやらパパは麦茶が好きみたい。
昨日も麦茶のシュワシュワしたやつをパパは飲んでいたよ。

これつい最近、新しくなった「金麦」なんだって。
まろやかな飲みやすさで人気の新ジャンルのビールっぽいやつで、
パッケージには「リキュール(発泡性)①」って書いてあるね。
パッケージには「リキュール(発泡性)①」って書いてあるね。
麦汁をつくる煮沸工程ではホップを2回に分けて投入する「2段階ホップ仕込」を行っているそうなんだけど、
その入れるときのバランスを調整してさらに麦のうまみ「旨味麦芽」を追求したんだってさ。
その入れるときのバランスを調整してさらに麦のうまみ「旨味麦芽」を追求したんだってさ。
で、リニューアル後のパッケージは「RICH MALT」って文字がちょっと立体的になって、
「R」と「M」が大きくなったのが違いみたい。
「R」と「M」が大きくなったのが違いみたい。
微妙な違いだね・・・
普段パパは「金麦」を飲んでいるわけじゃないから、味の違いはわからないみたいだけど、
『これを黙って注がれても、ホンモノのビールと区別はつかないなぁ』って言ってたよ。
『これを黙って注がれても、ホンモノのビールと区別はつかないなぁ』って言ってたよ。
むしろ、ドライ系のビールより美味しいってさ。
だったら、酒税法の違いで高くなっているビールを買うよりも、
それより安い「発泡酒」や「第三のビール」(その他の醸造酒(発泡性)①)や「リキュール(発泡性)①」で
美味しいものを見つければとってもお得だよね。
それより安い「発泡酒」や「第三のビール」(その他の醸造酒(発泡性)①)や「リキュール(発泡性)①」で
美味しいものを見つければとってもお得だよね。
そうしたら、たっちゃんのオモチャも増えるかなぁ?
ところで皆さんは「金麦」のテレビCMってどう思いますか?
世の中のパパたちには大評判みたいだけど、たっちゃんのパパは何だか違和感があるって言っているよ。
気楽で甘えたような感じで夫の帰りを待ったり、話しかける奥さまの姿に
何だか男目線で作られて、男の願望みたいなものを露骨に反映させ過ぎている感じが
逆に「イラッ!」とくるんだってさ。
何だか男目線で作られて、男の願望みたいなものを露骨に反映させ過ぎている感じが
逆に「イラッ!」とくるんだってさ。
檀れいのお姉ちゃんもいいし、オールナイトニッポンのテーマ曲
「ビター・スウィート・サンバ」もいいんだけどね・・・。
「ビター・スウィート・サンバ」もいいんだけどね・・・。
でも実際、世の中のパパたちに人気があるってことは、きっと大成功なんだろうね。
「金麦」買って家に帰っても「檀れい」がいるわけじゃないのに、
それで幸せ気分になれる世の中のパパたちの方がよっぽどカワイイよねぇ~
それで幸せ気分になれる世の中のパパたちの方がよっぽどカワイイよねぇ~
だけど、「金麦」も檀れいのお姉ちゃんがいなくても、たっちゃんちにはママがいるから幸せだよ♪
だからパパもお仕事ばかりやってないで早く帰ってくればいいのにね。