もう3日寝るとお正月 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

つい先日クリスマスかと思ったら、もう年末ムードですねぇ~

昨日で仕事納めだった方も多いと思います。

1年間お疲れ様でしたぁ~

と、ボクも無事来年やれることは来年にまわし、仕事を納めてきましたよ。

今日から1/3までお休みですが、2010年もあと3日をきりました!

お休みだからってのんびりしていると「アッ!」という間にお正月が来てしまいますよぉ。

で、クリスマスも終わった26日に、さっそく年越しの準備をしました。

イメージ 1


クリスマスツリーを片付けたついでに、その場所に鏡餅を飾りましたよ♪

新潟の会社でつくっている「サトウの鏡餅」です。

新潟は米どころだからお餅も美味しいんですよぉ~

上のみかん(ホントは橙)はプラスチックの作り物が付属してあったんですが、
やっぱり本物のほうが雰囲気でるでしょ?


ツリーが鏡餅に変わっただけでお正月になってしまうから不思議ですねぇ。

これでお正月の気分はバッチリ!

って、例年飾りはこれだけで終わってしまうのですが、今年はちょっと増えました。

イメージ 2


実家から手作りの鏡餅が送られてきましたよ。

今までも母方の実家は農家なので、毎年お餅はついていて毎年切り餅は送ってくれてたのですが、
今年は鏡餅まで、しかも3つもありました!

息子が生まれたんで、縁起をかついでなんでしょうかねぇ?


「サトウの鏡餅」はリビングに、手作り鏡餅は玄関と寝室、そしてボクの遊び部屋に飾ることにしましたよ。

ホントは年末の大掃除とか済ましてから飾った方がいいのかもしれませんが、もう今日は29日ですもん。

「九」がつく日は「苦」につながるので良くないとされているんですよねぇ。

逆に29を「福」の日とするところもあるそうですが・・・

また、大晦日に飾るのも「一夜飾り」と言って良くないらしいですし、
30日でもいいのですが、旧暦の時に12月は30日しかなかったので
「一夜餅」の意味があるとするところもあるみたいです。

だから「八」が末広がりを連想させる28日に飾るのが理想みたいですよ。

まだ飾っていない方は30日の「大安」に飾るのがいいかもしれませんね。


まあ、新潟の暮れは晴れることも少ないので、大掃除もたいしてやりませんが・・・

イメージ 3


で、さっそく切り餅は焼いて「力うどん」にして食べましたぁ♪

この日はひたすら家で年賀状を書こうと思っていたので、
雪の降る外には出ずに食料調達ができてグッドタイミングでしたよ♪

ん~、美味い!


実はボク、お餅が大好きで一年中朝食に食べているんですよ。

独身の時なんか、毎朝ってぐらい食べていました。

朝は忙しいから、水でくぐらせたお餅をラップして電子レンジでチンをすれば手間いらず。
バター醤油やあんこ、きな粉、ピザソース&チーズなどのバリエーションもあるので毎日食べても飽きません。

さらにボクは朝、すぐにお腹が痛くなっちゃうので、消化にいいお餅は最高!
通勤電車を途中下車しなくても大丈夫になりました。

それに、お餅だけに腹持ちもいいんです。

『朝餅』、オススメです♪



・・・って、お正月の準備の話からすこしはずれてしまいましたが、
特にお餅はボクにとってお正月らしいものでは無いんですねぇ。

イメージ 4


あとはカレンダーも飾らなきゃ。

これ、「アルビレックス新潟」の卓上カレンダーなのですが、
半分はカレンダーになっていて、残り半分は選手にしてもいいし、別の月にしてもいいってヤツです。

卓上カレンダーは工夫されていますね。


でも、大きな壁掛けカレンダーは3月に売り出したらどうなんでしょうかねぇ?

だってもう新潟を離れていった選手を1年間見ているのは何だかツラいッス。

それに3月になれば試合日程が決まってくるので、それが記してあればメチャメチャ便利だし。

1~2月はどうするんだ?ってのもありますが、ご検討いただけましたら幸いです。

イメージ 5


って、ことでボクの好きなのはアルビだけでなく、競馬も友なので壁掛けJRAのカレンダーです!

これには重賞レースの開催スケジュールも載っているので重宝していますよ。

あ、これらのカレンダーは今や子どもグッズなどの物置と化しているボクの遊び部屋に貼ってあります。


ちなみにその部屋はボクが一人暮らしの時のなごりから
全てのインテリアがブルーなので通称「蒼の間」とも呼んでいます。

競馬予想や仕事をする時は集中できていいのですが、この時季はちょっと寒々しいですね。

イメージ 6


それから今度のお正月にはこのウチの実家から贈られてきた大きな「破魔弓」
息子の初正月を演出してくれるし、これで飾りつけは完璧!

・・・って、お正月は新潟で過ごさず、埼玉の実家に息子や相方と一緒に帰ろうと思っているんですけどね。


さあ、あとは大掃除ならぬ小掃除をして、気持ちよくお正月を迎えるぞ!