いよいよキックオフ! | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

グーテン ターク♪ 



過去の旅の記憶をたどる「過去旅ログ」第2弾は、
2006年6月18日(日)~26日(月)に行ってきたヨーロッパ「新婚旅行」の記憶の旅を書いております。

いや~、昨夜の「日本代表 vs カメルーン代表」の試合、白熱しましたねぇ~

今まさに世界中が「2010 FIFAワールドカップ」南アフリカ大会で盛り上がる最中ですが、
それで記憶が薄れないうちに、ボクは4年前に行われた
「2006 FIFAワールドカップ」ドイツ大会に行った様子を記しています。


・・・4日前から「ドイツ」に西の街「メンヒェングラートバッハ」に入り、
6/22の午後からはついに「日本代表 vs ブラジル代表」の熱気につつまれている
「ドルトムント」の会場に向かいましたぁ♪

イメージ 1

人の流れに身を任せて進んでいるのですが、まわりは黄色いユニフォーム、
カナリア色を着たサポーターばっかり・・・

あんたら、どう見てもブラジル人じゃないでしょ!?

って、しょうがないか・・・相手はFIFAランキング1位のブラジルだから、
ドイツの人だって弱小日本よりもブラジルのファンの方が多いに決まってますよねぇ。

だって青いユニフォームを着て街を歩いていたってドイツの人に、
『君はコリアンか?』って聞かれましたもん。

「違うよ、日本人だよ」って言ったら『日本って、W杯出てるんだっけ?』って言われちゃいました。

あぁ、しょうがないよねぇ、これが現実ですよ。

韓国は2002年の大会ではベスト4、日本はベスト16位ですもんね。

ドイツにいながら完全アウェイですよ。


でも、会場が近づくと、いたいたぁ! いましたよ!

イメージ 2


青いユニフォームをまとったたくさんの日本人たちが!

これまで異国の地でほとんど2人きりで過ごしてきたので、なんだかホッとしましたよ。
みんなどこから湧いてきたのかわかりませんが、とっても心強いッス!


すると、いきなり『私は日本のこと大好きで~す』

『君のその頭に巻いているモノを売ってくれませんか?』

って、スーツ姿のドイツ人のダンディーなオジさんに話しかけられたんです。

ボクは頭には日の丸に『闘●魂』って書いたハチマキを巻いていました。

えっ? こんな日本の100円ショップで買ってきたヤツだけど、お金出してまで欲しいの?

もう片腕はオジさまの胸ポケットのサイフ?に・・・

見た目、とってもお金持ちのオジさま、いったいいくらで買ってくれるんだろうか?

1万円とか2万円とか、軽く出してくれそうな雰囲気♪

ドキドキドキ・・・


いやいや、いかんいかん、せっかくブラジルではなくて、
こんなサッカーでは名も知れていない国を好きだと言ってくれるんだ、

ええ~い、オジさんにあげちゃいますよぉ!(2本持っているしね)

オジさんは、『悪いよ、お金払いますよ~』って遠慮していたので、
「じゃあ、そのかわり日本代表をコレを巻いて応援してくださいね!」と言って
一緒に写真を撮ってわかれました。

いや~、これでまたオジさんが日本の事好きになってくれたらいいのだけれど♪

イメージ 3


よ~し、到着ぅ♪

ここが、ジグナル・イドゥナ・パルクこと「FIFAワールドカップスタジアム・ドルトムント」です。

W杯のスポンサーではない「ジグナル・イドゥナ」というドイツの金融会社が
ネーミングライツについているので、開催中はそう呼ばれています。

ここは、ブンデスリーガー1部の強豪チーム「ボルシア・ドルトムント」のホームです。
日本でも最近、セレッソ大阪の香川真司選手の移籍で話題になりましたね。

イメージ 4

おおっと、一気に人がざわついたと思ったらブラジル代表チームの登場です!

って言っても、バスの後ろ姿しか見てませんが・・・

そしてさらに、どこからか『ニッポン、ニッポン、ニッポン、ニッポン』と
コールが聞こえてきたと思ったら、日本代表のバスが到着です。

たのむぜ、ニッポン!

ブラジルは言わずとしれた強豪ですが、バスの側面に書いてあるとおり、『燃やせサムライ魂!』

イメージ 5

さて試合開始1時間前、いよいよスタジアム内に突入です!

この大会では入場チケットを安易に売買ができないように、チケットに購入者の名前の記載と、
ICチップが埋め込まれていて、ICチップには購入時に伝えた名前、生年月日、パスポート番号などの
個人情報をが登録されているんです。

イメージ 6

入場の際にはパスポートとの照合があるということだったので、
パスポートを見せる準備をしていましたが、結局チケットを機械に通すだけで、
本人との照合はしていませんでしたけどね。

まあそりゃそうだ、いちいち全部やっていたら時間がかかり過ぎちゃうと思っていたんですよねぇ。

イメージ 7

そしていよいよスタジアム内に・・・

うっわ~~~、デッカイなぁ~!

四方がまるでビルに囲まれているようなスタジアムです。

ここは収容人数が80,708人だそうで、ビッグスワンの倍近くあるそうなんですよ。

「ボルシア・ドルトムント」の試合があるときは平均観客数が75,000人というから、
日本とは規模が違いますよねぇ~

イメージ 8

お! さっきのバスが到着して、いよいよ選手達が入場です。

たよりになるのはこの人、小野伸二!

ボクがレッズサポをしている時も、日韓W杯のときも、この人が熱くさせてくれました!

背中に「ONO」と書いた青いユニフォームを日韓W杯の時には着ましたよ♪

2006年、この年からレッズに復帰し、初戦のオーストラリア戦では交代直後に3失点してしまい、
そのリベンジをはたしたいところですが、結局この日は出場できませんでしたね。

イメージ 9

売店ではビールとジュースを購入。

ついでくれたカップはリユースカップで、後に戻すと1ユーロ(当時140円)が戻ってきます。

それを持って、自分の席の番号をさがすのですが、階段を登っても登っても、まだまだ上・・・

まさに山のぼりですよ。

地元のドイツの方も、登りながら苦笑いをしてました。

イメージ 10

これでちょうど半分ぐらい、ここからもう少し上のビルの4~5階のところまで登ったようなところの席でした。

ん~遠いなぁ~・・・

今回の入場チケットはインターネット購入をしようと思って、
ちゃんとFIFAのページから3度チャレンジしたのですが、結局当選できず。

あきらめかけていて、「新婚旅行」は第2希望の「イタリア」にしようかなぁ
・・・なんて思っていたところ、

知り合いにそんな状況をお話したら、『せっかくサッカー好きの2人の「新婚旅行」だし、
「ドイツ」に行かなきゃ!』って言ってくれて、

なんと!簡単に・・・かどうかはわかりませんが、
この1番の好カード、「日本代表 vs ブラジル代表」のチケットをとってくれたんです!

めちゃめちゃ、感謝、感謝♪ このご恩は一生忘れませんよ。

そして、『いい席とったよ~』って、言ってくれたので、けっこう期待はしていたんです。

が、ちと遠いなぁ、やっぱりW杯、そんな「いい席」なんてとれるはずないか・・・
なんて、罰当たりなことを思ってしまってたのですが、

ふと、後ろを振り返ると・・・



あ、あれぇ? こ、こ、このお方は!?

イメージ 11


久米宏さんではないですかぁ!

1つ前とは言え、芸能人よりも前の席とはぁ!?

チケットを手配してくれた方~、贅沢言ってスミマセンでした~、確かに「いい席」かもしれません~。

久米宏さんはテレビの取材でこのワールドカップをレポートする番組で来ていたみたいです。

とっさに、ボクが発した言葉は「あ、あ、あのぉ~写真撮ってもいいですかぁ?」。



久米宏さんご本人は『あ、いいですよ、どうぞ、どうぞ』って言ってくれたのですが、

周りのスタッフみたいな人たちが強い口調で、『ダメだよ!撮影やめて!ダメダメ!』
っていうので、どうしようかなぁ・・・と挙動不審になっていました。

すると、久米宏さんは『いいよ、いいよ、早く撮っちゃいな』と
おっしゃってくれて顔をこちらに向けてくれたんです。

ボクは、あわててケータイのカメラで一緒に撮ったんですが、ブレブレ・・・

でも、久米宏さんってとってもやさしくていい方で、
最後に『日本、勝つといいですね』って言ってくれましたよ♪

それからは迷惑かかるといけないので、ボクの真後ろにいてもあんまり振り返らないようにしていました。




さ~て、いよいよ21:00、「日本代表 vs ブラジル代表」のキックオフです!

きっと久米宏さんの視界にはボクが入っていることでしょう。



ってことで、今日はここらへんにして、白熱の日本代表の試合は次回となります。

4年前のですけどね・・・


それでは、チュ~ス♪


・・・つづく。