ブログのお友達と飲みました | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

先週末、ケータイに1通のメールがきました。

『明日は予定ありますか? もしよかったら飲みませんか』と・・・

それはボクと同じ新潟に住み、しかもご近所さんでもあるブログのお友達のわかちゃんさんからでした。


ブログをはじめた当初は、まさかブログで知り合った方と
現実の世界でお会いするなんて事があるなんて考えてもいなかったのに、

これまでも数人の方とお会いする機会があったのですが、不思議と不思議。
パソコン上とはいえ、ほぼ毎日の様にコミュニケーションをとっているということもあり、
初対面とは思えない親しみがありました。

ただ、これまではみんなほんの短い時間に顔を会わせるだけだったのですが、
飲みに誘われるなんて初めてなので、ちょっと緊張しましたよ。

イメージ 1


さて、今回待ち合わせしたのは、わかちゃんさんのブログでも度々登場する新潟市内のお寿司屋さんです。

蟹の身をキレイにとってくれるお店としても登場するのですが、
いつも旬のものを出してくれるので、高級で気取って入りづらいお店を想像していました。

だって、蟹をむいてくれるなんてスゴイおもてなしじゃないですかぁ。

でもいざお店の中に入ると、賑やかでアットホームで親しみやすくとても落ち着つける雰囲気でしたよ。

先に来ていたわかちゃんさんは後からきたボクがすぐわかるように、
カウンターの一番手前に座っていました。


わかちゃんさんとのブログでの出会いは半年くらい前。

偶然的にも同じ埼玉県の出身、さらにはサッカーも好きだということで意気投合し、

今年の4/10(土)にビッグスワンで行われたJ1リーグ第6節
「アルビレックス新潟vs浦和レッズ」の会場で初めてお会いしたのです。

なので実は今回でお会いするのは2回目。

同じ埼玉出身で、新潟のこの日本海沿いに移り住み、しかもサッカー好き。

境遇が似ているようでしたが、決定意的に違っていたのは、その時にわかちゃんさんが着ていたのは「赤」!

そう、わかちゃんさんは「浦和レッズ」のサポーターなのです。


以前お会いしたときには、わかちゃんさん以外にもたくさんの「赤い軍団」の方々とも試合後にお会いし、
新潟にいるのにまるでアウェイ状態で、せっかくお会い出来たのに申し訳なかったのですが、
負け試合だったボクはあまりテンションが上がりませんでした。

なので次回お会いすることがあれば、アルビがレッズに勝った時か、
もしくはまったく関係ない時にお会いしたいなぁと思っていたんですよ。


そこで実は1ヶ月前にもお誘いしてくれていたのですが、ゴールデンウィーク前の月末で
仕事がバタバタしていたのでなんとも都合がつかず一度断わってしまったのです。

それから、それっきり連絡も無いので途切れちゃったかなぁ・・・?

と思っていたのですが、また今回連絡をくれたんです!

おぉ!待ってましたぁ~♪

と、よろこんではみたものの、また「月末」。

わかちゃんさんに「仕事終わるのが早くても8時頃になっちゃいますが、
それでもご一緒させてもらえますか?」と返事を送ったら、

『いいですよ。 私は先に行って酔っていますので・・・』と返信が。

イメージ 2


結局、遅くなってしまいましたが、8時半頃すでに酔っ払っているわかちゃんさんと
再開することができました!

そこで待っていたのは、以前お会いした「赤い服」を着て、
若作りした酔っ払いのオッさんに見えた人とは違い、

ネクタイをしてカウンターにヒジをつき、グラスを傾けるわかちゃんさんは
とっても紳士で、ステキな大人なの雰囲気を醸し出していました。

いつもブログ上では、生活をかえりみず酒にまみれて健康度外視、
酔っ払いのオッさんキャラクターを作り上げているので、
あんまり暴露するとわかちゃんさんのイメージが失われちゃうかもしれませんが・・・

傾けているグラスに入っているのは「焼酎の緑茶割り」で、いつもそれを飲んでいるのだとか。

健康にも気を使っている感じもありますよねぇ。

ただ「その焼酎ってなに焼酎ですか?」って聞いたら、『何だろう? 普通の焼酎』と答えが・・・

いつも飲んでいるわりにはわかっていなかったチャーミングな面もありました。

なので、ボクが帰ってきて調べましたよ。


ヤシ八 八丈興発(株)「ヤシ八」

芋焼酎が定番の八丈島では珍しい昔から飲まれてきた「麦焼酎」だそうですよ。

それと、今年初の採れたて茶豆を美味しくいただきましたぁ♪

イメージ 3


お会いするまでは多少の緊張がありましたが、わかちゃんさんはボクより年上ということもあり、
結構気をつかっていただいた感じで、ボクが酔っ払うまでに時間はかかりませんでした。

いつも何かとブログでは「レッズ、レッズ」とばっかり言っている「レッズオタク」に見えるのですが、
アルビの選手とも仲が良いわかちゃんさんは、今回は懐かしいオレンジ選手の話とかもしてくれましたよ。

このお店でもよく選手と飲むこともあるらしく、店内にはサインも貼ってありました。

わかちゃんさんと話をしていて感じたのですが、アルビの選手と仲がいいのは、
サッカー好きな人とサッカー選手だったからとかではなく、

わかちゃんさんの人柄が、人を惹き付けているのだとわかりました。

わかちゃんさんは間違いなく「レッズサポ」ではありますが、
それとは関係ないわかちゃんさんとの出会いの中に
たまたまアルビの選手がいたっていうだけだったように思えましたよ。


実は、わかちゃんさんはスルドい洞察力を持っている方で、
ボクのブログでも書いていないようなプライベートな部分をズバリ当てたりしていました。

きっと、そういった人を見抜ける力、空気を読める力、
そしてそれが、持ち前の誰でも親しみやすい雰囲気に加わっているからこそ、
わかちゃんさんの周りには人が集まってくるのでしょうね。

この時も、他の常連のお客さんと親しげに話していましたよ。

イメージ 4


お店の大将にもことわって、わかちゃんさんは『このお店をブログで紹介してもいいよ』って
言ってくれて写真を撮らせてくれましたが、ここはわかちゃんさん常連のお店で、
ご迷惑かかるといけないのでボクからはやめておきますね。



これまで、ブログのお友達にお会いすると、「ブログの中とまったく同じだぁ」
と思って初めてお会いする気がしなかったりしましたが、

今回のようにもう少し長い時間お会いしてみると、
やっぱり自分が思い描いていたイメージは違っていたことに気付かされました。


わかちゃんさんはブログでみるような「酒の飲みの酔っ払いオヤジ」。

それはそれで間違ってはいないのですが、それ以上に気遣いがあって、
しかもそれが自然であり、あたたかくもあり、とっても大人でステキな方でした。


このボクの記事が、もしかしたらわかちゃんさんの築き上げてきたキャラクターの
イメージを崩してしまうことになるかもしれませんが、
このブログを通じた出会いで、とってもいい夜を過ごせました。

わかちゃんさん、ありがとうございました♪

また今度は、話題にあがったあのお店で飲みましょう!