アメリカから日本へ。
今年の1月から「ビッグアメリカ」と題して4つの異なるバーガーを期間限定で
売り出して大好評だったマクドナルドが、
売り出して大好評だったマクドナルドが、
今度は4月5日(月)から「日本の味」と銘打って、バンズにこだわった3つの商品を順次展開しはじめました!
その第一弾は「NEW てりたま モチモチバンズ」。
これは人気の期間限定メニューだった「てりやきマックバーガー」のバージョンアップで、
バンズに米粉を使用し、もっちりとした食感がたのしめるものだそうです。
バンズに米粉を使用し、もっちりとした食感がたのしめるものだそうです。
そして4月下旬から5月中旬まで販売される第二弾は、「NEW ゴマえびフィレオ ごまごまバンズ」。
レギュラーメニューの「えびフィレオ」をベースに、
黒ゴマと白ゴマのペーストを練り込んだバンズで、香ばしさが楽しめるそうです。
黒ゴマと白ゴマのペーストを練り込んだバンズで、香ばしさが楽しめるそうです。
5月中旬から6月下旬まで販売される第三弾は「チキンタツタ」。
以前も期間限定メニューで人気だった「チキンタツタ」のバンズを、
ひとつずつ手でひねって作っているふんわりとした美味しさが特徴です。
ひとつずつ手でひねって作っているふんわりとした美味しさが特徴です。
そんな「世界の言葉マクドナルド」が日本独自に開発した美味しさをアピールするのに、
世界で戦う日本のプロゴルファー、石川遼くんがイメージキャラクターを務めます。
世界で戦う日本のプロゴルファー、石川遼くんがイメージキャラクターを務めます。
前シリーズの「ビッグアメリカ」に比べるとちょっと地味な気はしますが、
はたして、また爆発的な人気になるのか!?
はたして、また爆発的な人気になるのか!?
今後が楽しみですね♪
・・・・・・って、待て、待て、待て、待て、待てぇ~~~~~~~い!
ちょ、ちょっとおかしくないですかぁ?
今日はちょっとのみさん、怒ってますよぉ。
食べ物の恨みってヤツは恐ろしいっていいますからねぇ・・・
食べ物の恨みってヤツは恐ろしいっていいますからねぇ・・・
たしかに人気だった「ビッグアメリカ」の第一弾「テキサスバーガー」は2月に復活した時に食べました。

スパイシーなバーベキューソースや
ピリッとした粒マスタードレリッシュのソースがインパクトのある味わい。
ピリッとした粒マスタードレリッシュのソースがインパクトのある味わい。
そして、レギュラーバーガーの2.5倍のパティも食べ応えがあり、美味しくいただきました。
生野菜がいっさい入ってなく、ワイルドなテキサスを堪能できましたよ。

そして、次に期間&地域限定で発売された「ハワイアンバーガー」。
これも食べましたよ。
都心などでは「ニューヨークバーガー」が発売されていた期間に、
新潟では「ハワイアンバーガー」が先行発売されたのです。
新潟では「ハワイアンバーガー」が先行発売されたのです。

ハワイの名物料理「ロコモコ」をイメージし、
ぷりっぷりのタマゴにベーコン、チーズ、レタスをトッピング。
ぷりっぷりのタマゴにベーコン、チーズ、レタスをトッピング。
もともと「月見バーガー」も好きなボクにとって、満足しない訳がありません。
南国をイメージさせる味わいを、美味しくいただきましたぁ♪

で、3つ目「カリフォルニアバーガー」。
手作りバンズはちょっとパサついた感じがありましたが、
カリフォルニア産赤ワインを使用したパティはちょっと贅沢な味わい、
フレッシュなトマトやレタスも食べられて、しっかりとした食事をしている気持ちにさせてくれましたね。
カリフォルニア産赤ワインを使用したパティはちょっと贅沢な味わい、
フレッシュなトマトやレタスも食べられて、しっかりとした食事をしている気持ちにさせてくれましたね。

「テキサスバーガー」「ハワイアンバーガー」「カリフォルニアバーガー」を食べ、
あとは新潟での「ニューヨークバーガー」の販売を待つだけです。
あとは新潟での「ニューヨークバーガー」の販売を待つだけです。
って、あれれれぇ?
テレビCMの「ビッグアメリカ号」がフットルースの曲と共に帰っていっちゃってますよぉ?
なんで?
石川遼くんが現れた!
おいおい、まだ新潟には出てきちゃダメだよぉ!
って、もしかして・・・? ええぇ~~~っ! マジで!?
新潟は「ニューヨークバーガー」の販売無し???
どういうこと?
これは、ハンバーグラーの仕業なのか?
新潟は田舎だからなのか?
裏日本と呼ばれる地域だからないがしろにしていいのか?
首都圏で売ったからもういいのか?
人気だったマクドナルド新潟1号店をツブしたし、新潟はもういいのか?
アルビレックス新潟が最下位だから売らなくていいのか?
・・・って、これは関係ないか。
新潟、ナメんなよぉ~~~~~っ!!!
ニューヨークに行きたいか~~~~~っ!?
何で? せっかく「全種類コンプリーしましたよぉ!」
って記事書こうと思って全部写真も撮っておいたのに~。
「ニューヨークバーガー」だけが無い!
キャーーーー! ビッグマウスポリス~助けて~~~!
で、調べましたよ、なんで新潟では「ニューヨークバーガー」が食べられなかったのか?
マクドナルドからお詫びのページも見つからない。
あんな大企業なのに、「無かった事」にしてしまう、その姿勢が許せない!
そう思って、Web上を探しまくってみたらひっそりとニュースリーリースでありました。
2月5日から発売された「ニューヨークバーガー」は当初予定を上回る2.5倍の販売数となり、
2月10日以降、トマトやレタス、バンズなどの充分な提供を継続することが難しく、
その他の地域に販売期間を短縮する・・・と。
2月10日以降、トマトやレタス、バンズなどの充分な提供を継続することが難しく、
その他の地域に販売期間を短縮する・・・と。
ってことは、首都圏と同じ2月5日から新潟でも売っていたということらしい・・・
それでも、たった4日間。
当初は「ニューヨークバーガー」と「ハワイアンバーガー」が地域によって入れ替わると思っていたのですが、
実は「ニューヨークバーガー」が売れすぎるため、急遽新潟を含むその他の地域を取りやめて、
「テキサスバーガー」を復活という形で2月10日~12日の3日間ねじ込み、
「テキサスバーガー」を復活という形で2月10日~12日の3日間ねじ込み、
その間に「ハワイアンバーガー」を準備し、その他の地域では先行発売する、
という戦略に変更したみたいでした。
という戦略に変更したみたいでした。
首都圏ではそのとき無かった「テキサスバーガー」復活と、「ハワイアンバーガー」先行発売ということで、
なんだか、その他の地域の人はごまかされた感じがありますが、
なんだか、その他の地域の人はごまかされた感じがありますが、
それにしても、楽しみにしていた多くの人が「ニューヨークバーガー」を食べられて無いのが事実です。
最初の「テキサスバーガー」にしろ、第二弾の「ニューヨークバーガー」にしろ、
見込みがあまいんじゃないっすかぁ?
見込みがあまいんじゃないっすかぁ?
マクドナルドさん。
実は昨年にも期間限定企画「NIPPON ALL STARS」で、
「チキンタツタ」が資材不足により販売期間を短縮しているんですよ。
「チキンタツタ」が資材不足により販売期間を短縮しているんですよ。
そんなに何度も何度も、ファンを裏切らないで欲しいッスよ。
ボクらにとって「マクドナルド」って言えば幼い頃に、親と一緒にちょっと栄えたところに外出して、
その時だけに食べられる憧れの食べ物だったんです。
その時だけに食べられる憧れの食べ物だったんです。
ちょっとした海外旅行でしたよ。

この4月上旬までの「テキサスバーガー」はきっと、お詫びと感謝の意味で復活させたんでしょうね。
いつか「ニューヨークバーガー」も復活させることを期待しつつ、
2度目の「テキサスバーガー」をほおばりました・・・(相方は3度目)。
2度目の「テキサスバーガー」をほおばりました・・・(相方は3度目)。
何だかんだ言いましたが、こんなに食べられないことに怒って、
夢中になってしまうボクは、結局マクドナルドが好きだから・・・
夢中になってしまうボクは、結局マクドナルドが好きだから・・・

I LOVE New York.
I LOVE McDonald's.