記録的な大雪となった新潟の冬もここ数日はとてもあたたかく、ようやくその残り雪も融けてきました。
これ、先日の大雪の時の新潟市の写真です。

奥の車用の信号機についてですが、実は基本的に首都圏とかにあるものとは違って、
雪国ならではのところがあるんですけど、わかりますでしょうか?
雪国ならではのところがあるんですけど、わかりますでしょうか?
そうなんです。
雪国の信号は雪がなるべく積もらないように縦型なんですよぉ。
そして、そんなツラい冬から、やっと春の気配がしてまいりましたが、
毎年コレぐらいの時季になると、お店にも期間限定の春らしいお菓子などが並んだりしますよねぇ。
毎年コレぐらいの時季になると、お店にも期間限定の春らしいお菓子などが並んだりしますよねぇ。
その中でも、定番はやはり「いちご味」かな。
お菓子じゃないんですが、先日「無印良品」でこんなドリンクを見つけてしまいました。

国産果汁使用「いちごサイダー」!
ん? そんなに珍しくない?
いや、そうなんです。
以前からいちご味のサイダーってあることはあったんです。
以前からいちご味のサイダーってあることはあったんです。
でも、そのほとんどが無果汁!
しかし、このサイダーは福岡県産「あまおう」という本物の「いちごの果汁」を使っているんだそうですよ。
自然からの恵みは、抑えた甘みの中にほんのり酸味が爽やかな飲み口でしたぁ♪
やっぱりこの時季になると「いちご味」は定番! いつもきますね。
・・・いつもくると言えば、競馬のレースも毎年同じような馬が上位にくる珍しいレースもあるんです。
ってことで無理やりつなげましたが、毎週日曜日は競馬の予想デーです。

今週の勝負レースは、2/28(日)中山競馬場、芝1800mで行われる、
第84回「中山記念」(GII)4歳上、別定戦です。
第84回「中山記念」(GII)4歳上、別定戦です。
とにかく過去にこのレースで好走した者が再び好走するリピーターの多い、面白い傾向のあるレースなのです!
昨年はカンパニーが2連覇で2005年にも2着にきている。
バランスオブゲームも2005年2006年と連覇で2003年も2着。
ローエングリンは2003年からとんで2007年に優勝している。
エアシェイディも勝ちこそ無いが何度も掲示板に載り、アメリカンボス、ダイワテキサスなどなど
何度か同じ馬が馬券に絡んでくるといった、かなりかたよったレースです。
何度か同じ馬が馬券に絡んでくるといった、かなりかたよったレースです。
過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。
14頭が4番人気以上、9番人気以下や単勝30倍以上は皆無。
7歳以上が5頭と結構活躍しているが、全馬中山芝の重賞馬。
16頭が重賞馬、残りの4頭は重賞連対経験あり。
芝1800~2200m重賞の連対実績あり19頭。
牝馬は皆無。
関東馬が14頭と活躍。
開幕週で逃げ馬3頭、先行馬8頭と有利。
前走、重賞組が18頭、1600万下組は皆無。
前走、重賞組で10着以下は2頭のみだが、GIとダート重賞だった。
前走、オープン特別組は2頭いるが、いずれもそこで4着。
前走から中1週以内や半年以上は皆無。
7歳以上が5頭と結構活躍しているが、全馬中山芝の重賞馬。
16頭が重賞馬、残りの4頭は重賞連対経験あり。
芝1800~2200m重賞の連対実績あり19頭。
牝馬は皆無。
関東馬が14頭と活躍。
開幕週で逃げ馬3頭、先行馬8頭と有利。
前走、重賞組が18頭、1600万下組は皆無。
前走、重賞組で10着以下は2頭のみだが、GIとダート重賞だった。
前走、オープン特別組は2頭いるが、いずれもそこで4着。
前走から中1週以内や半年以上は皆無。
リピーターが多いということで、3年前に4着だったこの馬を本命に!
◎14 シャドウゲイト
○11 アブソリュート
▲4 セイクリッドバレー
△8 ダンスインザモア
○11 アブソリュート
▲4 セイクリッドバレー
△8 ダンスインザモア
馬連&ワイドBOX 4・8・11・14 100円ずつ!
計1,200円!
計1,200円!
2010年前回までの収支。
先週の「フェブラリーS」は、馬連890円×2=1,780円と、3連複1,160円的中で合計2,940円的中!
ダート王者はダートを走ってきた物になって欲しいと言う願いの通り、
珍しくばっちり的中で、100%越えに戻しましたぁ。
珍しくばっちり的中で、100%越えに戻しましたぁ。
10,000円投資/10,070円払戻し。
回収率=101%
回収率=101%