2010年になり、もう最初の日が終わってしまいましたね。
ブログのお友達からも何枚か年賀状をいただきまして、うれしいかぎりでございます♪
でも、名前を見て「誰だっけ、これっ?」って一瞬なっちゃいますけどね・・・
元旦の日本海沿いは大雪の予報でしたが、ボクの住む新潟市は雪はたいして降ってなく
珍しく日がさしたりしていましたよ。
珍しく日がさしたりしていましたよ。
でも風が尋常ではなく吹いていて、海沿いのウチまで浜辺の砂が飛んできます・・・
そんな荒れた天気の中、年明けは実家にも帰らず、予定していたスノーボードも中止にして、
ダラダラ~と過ごしていたのですが、
ダラダラ~と過ごしていたのですが、
その前に何かとバタバタしていた大晦日のお話を記しておきます。
ホントなら愛車の洗車&清掃をしたいところだったのですが、
この荒れ模様は大晦日から始まったので、さすがに見送りですよ。
この荒れ模様は大晦日から始まったので、さすがに見送りですよ。
その代わり、高校サッカー「北越高校vs国見高校」を見ながら、
家中のフローリングにワックスをかけまくりましたぁ。
家中のフローリングにワックスをかけまくりましたぁ。
ワックスをかけてから5分は足を踏み入れられないので、
かける順番を間違うと、行き場を無くしてしまいますよ・・・
かける順番を間違うと、行き場を無くしてしまいますよ・・・
うぅ・・・動けねぇ・・・
って、行き場を無くしてるじゃん!
でも、ピッピカで気分スッキリ♪
新潟県代表の「北越高校」はヴィッセル神戸に内定が決まっている有田選手がいるので
期待していたのですが、あっという間に「0-5」で一回戦敗退・・・
期待していたのですが、あっという間に「0-5」で一回戦敗退・・・
コチラもこれだけ惨敗ならスッキリです。
お風呂も部屋もキレイにしたし、あと残りは自分自身ですよ。
そう! 近くのスーパー銭湯「湯ったり苑」に行って、恒例の「アカすり」です。
まさに一年の疲れを汚れと共に洗い流してきますよ~

股間にほんの申し訳ない程度にタオルをのせる姿で「アカすり」をやるのですが、
今年も韓国人はお兄さんで、何も気にせずゆったりとできましたぁ♪
今年も韓国人はお兄さんで、何も気にせずゆったりとできましたぁ♪
さすがにお兄さんじゃボクの「タイガーウッズ」も出て来ませんよね・・・
そして、お風呂からあがると次はスーパーに行って「初めての・・・」
いや「今年最後のおつかい」です。
いや「今年最後のおつかい」です。
♪誰にも内緒でお出かけなのよ~ ドコに行こうかなぁ ベイベ~!
新潟のご家庭では、大晦日にお節を食べる習慣があるんです。
ボクも驚いたんですが、大晦日の夕方にスーパーに行くと
なんと!もうすでに豪華なお節セットが30%OFFから半額になっているんですよぉ!
なんと!もうすでに豪華なお節セットが30%OFFから半額になっているんですよぉ!
ボクは新潟の人間じゃないので、元旦に食べるのでもいいので、今からお節を買いにGoです!
・・・ふと、ケータイに目をやると相方から「30%でお節をGET!」というメールがきていました。
♪しょげないでよベイベ~!
このまま家に帰ったらすでに紅白が始まっていましたよ。
そして、新潟の人の大晦日の夕食はお節以外にも豪華にいくそうで、その定番がスキヤキなんですよ♪

そう言えば結婚してから相方の実家でずっと年越しをしてきましたが、
お義父さんが亡くなり、お義祖母ちゃんがホームに入ったので、夫婦2人で年を越すの初めてでした。
お義祖母ちゃんはホームの方があたたかくていいんだってさ・・・
ちょっといい国産和牛肉を買って、紅白の超巨大小林幸子や、
キムタクの通じない英語などを見ながら最後晩餐を楽しみましたよ。
キムタクの通じない英語などを見ながら最後晩餐を楽しみましたよ。

あ、そうそう、スキヤキでお腹いっぱいになってしまったんですが、
これも食べておかねば年を越せませんよねぇ。
これも食べておかねば年を越せませんよねぇ。

「年越しそば」を食べ終えたのは大晦日の23時55分頃でしたよ・・・
何だか今年の年末は3日間休みがあったのに、
バタバタバタして「あっ」という間に新しい年が来てしまった気がします。
バタバタバタして「あっ」という間に新しい年が来てしまった気がします。
何かと慌ただしく、精神的に落ち着かなかった2009年ですが、最後の日までそんな感じでしたよ。
さてさて、2010年はいったいどんな年になるんでしょうか?
自分を追い込まず、のんびりと確実にいきたいなぁと思います。