ありがとう2009年 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

とうとう2009年も残すところあと一日、もう大晦日になってしまいましたね。

皆さんはこの年末、どのように過ごされているんでしょうか?

ボクは29日からお休みになりましたが、お仕事をされている方お疲れ様です。

まず、ボクは前日仕事納めで酔っ払って帰ってきたので29日はお昼まで寝てましたよ・・・

そして午後は約一年ぶりぐらいにフットサルをやってきました♪

イメージ 1


日頃デスクワークなもんで、運動する機会があったらなるべく参加したいところなのですが、
しばらくぶりに走るとツラいですねぇ・・・

しかも、あれだけアルビのプレーにグチっていたりしたのに、
自分こそたくさん相手にパスを出しちゃってましたよ・・・

まあ、みんなも運動不足解消を目的にやっているので、
ケガしないように楽しくできれば満足なんですけどね。

すごい楽しく充実した時間を過ごせましたよ。

イメージ 2


でも、欲を言えばサッカー経験者が前に行っていて、ボクは主にサイドバックをやっていたのですが、
出来ればゴールを決めたかったなぁ・・・

チャンスは何度かあったのにぃ。

これが2009年のボクの蹴り納めでした♪

イメージ 3


今日は午後から高校サッカーの新潟県代表「北越高校」の試合があるのでTVで応援しますよ。

相手は名門、「国見」ですけどね・・・。


・・・で、この年末を遊んでいるだけじゃやっぱりマズイでしょう!

毎年、「新潟県民はわざわざ年末の寒くて天気の悪い時季に大掃除なんかしなくたっていいじゃん!」

と、思いつつ何かとやらないと気が済まない性格でもあるので、
フットサルで動かした身体のテンションのままやりましたよ!

天気とかが関係ないお風呂掃除を。

イメージ 4


毎日ボクがリラックスさせてもらっている場所なので、
ここは感謝の意味を込めてキレイにしないとですよねぇ。

まずは、帰ってきてすぐ「カビキラー」で風呂場のドアや椅子の裏など、
気になるところをシュッシュしてから、濡れてもいい格好に着替えます。

相方曰わく、『毎日キチンとやっているから、大丈夫だよ。』

と、言ってくれていますが、年末の儀式みたいなもんなので、
自らの手で気持ちを込めてこすりたいと思います。

それにしても、ちょっとかけただけで黒ずみが無くなってしまうカビキラーのパワーってスゴイっすねぇ!

もちろん、こういった漂白剤系は換気しながらやらないとね。


・・・って、しまったぁ~~~~~!

ズボンが漂白されてるううううっ!

気をつけていたつもりがシブキが飛んでいたのかぁ?!

もう一つ注意すべきは「掃除は汚れてもいい服で行いましょう!」ですね・・・

イメージ 5


つづいて、排水溝も風呂釜の中までも隅から隅まで汚れが見えなくてもやりました。

でも、「汚れは上から洗う」のセオリー通りやったのですが、天井からやったのはちょいと失敗でしたね。

覚悟していたとは言え、いきなりびしょぬれになってしまいましたよ・・・

とにかくお風呂場はクリアです♪

一年間ボクの疲れを洗い流してくれてありがとう♪


イメージ 6


そして昨日、30日は相方が出かけている間に冷蔵庫の上などをふき始めたのですが、
ちょっと裏の方を見ると綿ボコリが・・・

どうせならと思い、この部屋に引っ越しして以来動かしていない冷蔵庫を動かしてみるかっ!

すると、なんと出るわ出るわ、綿ボコリが!

こうなったら冷蔵庫以外の裏も徹底的にやってやるぞぉ!!

・・・と、タンスやステレオ、家中のいたるものを移動させまくり、
一時はもうもとの状態に戻せないじゃないかって思うほど、ひっくり返しちゃいました。

この状態、今相方が帰ってきたら、気絶するかも・・・

そして、第1特攻隊として掃除機で出来るだけ綿ボコリを吸い取ります!

ズルルルゥ~って吸い込んで、なんだか気持ちいい~♪

イメージ 7


つづいて第2部隊で雑巾がけ、第3部隊はこれら割り箸で作った「まつい棒」みたいなものや、
綿棒、爪楊枝などの武器を駆使して、

裏という裏のたまっている綿ボコリを完膚なきまでに取り除きましたよ~。


いったいこれだけ大量の綿ボコリってドコからやってくるんでしょう?

これでクッションとかぬいぐるみとか作れるんじゃないでしょうかねぇ・・・


「綿ボコリ太郎」や「ボコリーマウス」のぬいぐるみとか作ったら、
もと出がタダなので、儲かりまくりですよ。

・・・な訳ないか。

最後はもう一度、「マイペット」でふいて、カラ拭きをします。

イメージ 8


いやぁ~、これなら普段掃除をしている相方も手の届かない力仕事なところなので、
きっとよろこんでくれることでしょう♪


・・・でも、見えないところなのであまり、達成感はありませんが・・・


とりあえず、部屋の大掃除はこれでおしまいッス。

今日は天気が良ければ、車の掃除をしたいところなんですが、新潟の天気は大荒れ予報ですね・・・。

夕方には自分自身の汚れを落としに近場のスーパー銭湯に行く予定です。

イメージ 9



2009年もいろいろな事がありましたが、このブログを通じて皆さんとお知り合いになれ、
実生活にも大きな影響を受けたりもしました。

比較的だらだらと長文が多いボクのブログにいつも足を運んでいただける方、
たくさんのコメントをいただける方、本当にありがとうございました。

ボクはつくづく周りの人に支えられて生きてこられているんだなぁ、と実感しています。


来年はもうちょっと文章を短く出来るようにガンバりますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。

それでは皆さま良いお年をお迎えくださいませ。

チャオチャオ~♪



・・・2009年12月31日 のみ