♪ハ アリャ アリャ アリャサ~
いや~今年も聞こえてきましたよぉ~「新潟甚句」や「佐渡おけさ」が。
今新潟市内の中心地では昨日の8/7(金)から9(日)までの3日間「新潟まつり」が行われているんですよぉ。

初日の昼間は激しい雨で、夜に行われる「大民謡流し」は中止かと思ってましたが、
始まる直前に雨はウソの様にあがり、ボクの勤めている会社まで祭ばやしが聞こえてきましたぁ。
始まる直前に雨はウソの様にあがり、ボクの勤めている会社まで祭ばやしが聞こえてきましたぁ。
ボクは、いてもたってもいらんなくて、仕事も終わっていないのに抜け出し、
1時間ぐらいブラブラしてきました♪
1時間ぐらいブラブラしてきました♪

何百人もの人が浴衣を着て、古町から萬代橋を渡り新潟駅の近くまで舞い踊ります。
やっぱり夏の浴衣は粋だねぇ! 鯔背だねぇ!
これから話とは関係なしに先ほど撮った「大民謡流し」の写真をちょいちょい挟んでいちゃいますよぉ。

多くの船に囲まれながらコッチに向かってくる神輿の迫力は圧巻だったなぁ。
また一昨年見たのですが、古町通りから白山神社に向けて16時過ぎから練り歩く
「市民みこし」も一見の価値有です!
「市民みこし」も一見の価値有です!
その他、10時からは萬代橋を1000人にも及ぶ大行進、「新潟キラキラパレード」。
古来からの衣装に身を包み、「万代太鼓」「いなせなみこし」「芸妓連」「子供みこし」と共に歩く
「住吉行列」は10時からと14時から。
「住吉行列」は10時からと14時から。

そして、9(日)の19時過ぎからはまつりのクライマックスを彩る、「新潟花火大会」です。
信濃川の河口付近の街中でスターマインなど約1万発が目の前で打ちあがります。
街中なので大きな花火は上げられないのですが、細かい花火がこれでもか!ってくらい連発。
近すぎるとススが降ってきちゃうほどで、
・・・これって危ないんじゃないか?ってほどの迫力ですよ。
・・・これって危ないんじゃないか?ってほどの迫力ですよ。

今夜はこれから東京の友達が泊まりで遊びにきます。
べつに「新潟まつり」を見に来たわけではないのですが、何かしら無理やりにでも見せに行こうと思っています。

この週末は遊びまくっていると思うので、リコメや皆さんの所へのご訪問がおろそかになってしまうと思いますが、
このお祭りムードを必ず後日お伝えしますね。
また、お時間のある方はぜひ「新潟まつり」を体感しに行っちゃいましょう!