スキンケア | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ふ~今、仕事から帰ってきましたよ・・・寝る前に一つ・・・


ボクはサンデードライバーです。

って言っても、日曜日だけを運転するという訳でなく、
普段バスで通勤しているため、
休みの日以外はほとんど駐車場で眠っているということなのです。

そして、この間の週末に久しぶりに温泉旅行のため
ボクのアルファロメオ号が出動したのですが、
近くによってみると・・・

「ん? あ、あれぇ!?? 傷ついているぅぅぅ~!!!」

ボンネットを横断するように50cm位、
針か何かで引っかいたような傷がぁ!!

「何でぇ?」

あせって、他もやられていないか車をスミからスミまで見ました。

そしたら、ボンネットにもう1つ20cmぐらいのと、
トランク脇の右側に70cmに渡る長~い同じような引っかき傷を見つけました。

イメージ 1


写真で写るか、写らないかの細ぉ~い傷です。

一瞬「やられたぁ!」

と思ったのですが、人がイタズラしてつけたにしては浅く、細く、
しかも、線の動きが変。

ウチの駐車場は屋根があるのですが、
風が吹くと横から雪や雨が吹き込んできます。

先週は新潟らしく吹雪が2~3日つづき、
ボクの車もほんのり雪化粧をしてしまいました。

もしかしたら、強風で飛んできた枝とか葉っぱとか小石とかで
傷ついたのかもしれません。

結構ショックでしたが、あせらない、あせらない・・・

そんな時には便利な道具があるんです。


♪テレレテッテレ~!(ドラえもんの効果音で)

イメージ 2


「液体コンパウンド~っ!」

これは、小さな汚れや傷をキレイに消すときに有効なのだぁ♪

実はこれ、液体のヤスリみたいなもんなのです。
正確には傷を消すと言うよりも、目立たなく回りを削るってことなのです。

結構、年季のはいったパッケージになってしまっていますが、
前の車からずっと愛用していた便利グッズです。

それを、布を使ってゴシゴシやるのです。

ボクはタオルだと染み込んでしまうし、毛羽立ってしまうので、
キメの細かい「手ぬぐい」を使います。

で、「手ぬぐい」はビッグスワンで亀田製菓サンクスデーで
配られた「アルビレックス新潟手ぬぐい」です。

ごめんなさぁ~い、これしかで手元になかったんですぅ・・・

イメージ 3


液体を拭き取らず、伸ばすように、
力を入れすぎず、ソフトに、やさぁ~しく、愛情を込めて・・・

ゴシゴシゴシゴシと擦る。

基本、車の塗装は何層にもなっているので、
多少削っても大丈夫なのです。

(外車も大丈夫なのかなぁ・・・ちょっと不安)

でも、古い車は表面の塗装と、1枚皮を剥いた塗装では色が変わっているので、
ムラになってしまう可能性があります。

ご注意を・・・

とか言いながら根気よくゴシゴシゴシゴシとやってると、

ほぅら! 全然わからないでしょ?

イメージ 4


全3箇所愛情込めてこすりましたよ♪


あんまり新車すぎると、
塗装保護幕であるクリアが無くなってしまうのと、

せっかくコーティング処理をしたのに、
その部分は無くなってしまうことを

気にされる方以外には
簡単キレイにお車のスキンケアができるのでおすすめです♪



アルファロメオ 奮闘記 第6章「スキンケア」 でした。