思い出ピンズ | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ウチにはこんなものが飾ってあります。

イメージ 1


これはバンプレストから販売されている「ご当地ピンズ」です。

何年前からか忘れましたが、国内の各旅先で1回100円のガチャガチャ
(ガチャポンとも言いますねぇ)を見つけては1~2回ガチャガチャと
やってきたものです。

主に観光地に置いてあって1つの場所には10種類近くあるのですが、
べつに集めようと思ってやってきた訳ではないので、
全種類そろっている訳ではないし、

旅先でこのガチャガチャが視界にはいらなかった所は持っていません。

ただ、これを見るたび「この旅行はこうだったなぁ・・・」と鮮明に思い出しますね♪


最初は確か、京都で新撰組のピンズを手に入れたと思うのですが、
旅行用カバンに付けていたらいつの間にか無くなっちゃって、

いざ、無くなっちゃうと何だか思い出まで無くなっちゃった気がして悲しくなり、
写真の様にまとめて飾ることにしたのです。


この図柄を見て、どこのご当地ものか「ピンズっ!」ときたら、
あなたはかなりな旅通です♪

一番右の黄色い四角いのが昔の思い出になりますが、
「熊出没注意」と書いてあります。

そう!これは北海道です。

牧場めぐり&道東の旅か、函館クリスマス旅行に時に買ったと思います・・・

・・・って、ぜんぜん鮮明に覚えてないじゃん!


で、次の「嵐電京福電車」は、無くした新撰組のリベンジで、
天皇賞・春を観に京都競馬場に行ったときにゲットです。

その時勝った馬は・・・テイエムオペラオ?イングランディーレ?
いや、たしかメイショウサムソンだった気が鮮明に覚えて・・・


そして、次はドイツワールドカップに旅立つ前に成田空港にあった
日本をあらわす「浮世絵ピンズ」です。

・・・旅先はヨーロッパですが。


日本一と書いた「富士山」は、静岡と思いきや、山梨なのです。

富士急ハイランドに行ったときに購入です。
「ええじゃないか」や「FUJIYAMA」で絶叫してきました!

イメージ 2


つづきまして2枚目の写真5個の図柄は全部同じときです。

山口、広島、岡山旅行をしたときのですが、
右から「宮島の鳥居」「宮島のしゃもじ」「尾道」「岡山の後楽園」「岡山駅」。

広島市内や、山口県の錦帯橋も行っているのですが、
それをあらわすものは出てきませんでした・・・

だいいち「岡山の後楽園」は行ってないし。

イメージ 3


次の写真は右から「沖縄の海」です。

沖縄シリーズには、首里城とかシーサーとかもあったのですが、

「海」って・・・

ま、一番海が感動したかもしれませんが。


続いての3つが四国旅行したときのものです。

「さぬきうどん」「坂本龍馬」「鳴門海峡」です。

みなさん、これらが何県だかわかりますかぁ?

ヒントは4県で愛媛県だけがそろっていません。
道後温泉には入ってきたのに・・・残念。


そして、一番左のがつい最近の「夜の名古屋テレビ塔」です。
たしか、このガチャガチャは全種類が「名古屋テレビ塔」だった気がします。


こう見ると観光地に行っても必ず見つけられる訳じゃないので結構欠けてますね
ぇ・・・

無い地域っていうのもあるんじゃないでしょうか?
新潟や埼玉のピンズって見たことないもん・・・

次からちょっと気にして探してみようかなぁ。



みなさんは旅先で「これだけは買う」っていうのがありますでしょうか?