昨年最後の日 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

イメージ 1

実家の埼玉に帰ってきて友人とかとダラダラと過ごしていたら、
2009年もあっという間に2日目・・・

まだ、昨年のお話をしたいと思ってたので、今のうちならまだ許されるかなぁ?

パソコンが無いのでポチポチとケータイで更新です。



これは大晦日のお話です。

やっぱり、2008年の汚れは2008年の内にキレイにしておきたいなぁってことで、

するつもりはなかったんですが、愛車のアルファロメオ159を洗車する事にしました。

新潟ではこの時季、洗車してもすぐ雪や雨が降ってくるので意味無いとはじめは思っていましたが、

車をキレイにする目的以外に、保護するという意味もあることを知りました。

・・・と言っても、ボクは昔から手洗いしてあげるほど洗車好きではなく、
コーティングした車体を洗車機に入れるのはアルファロメオになっても変わりありません。

車をキレイにして新年を迎えようというのはみんな同じで、

行列を30分並び、いざ洗車機へ!
すると後ろの方から「ガラガラガラ~」って嫌な音が・・・

洗車後降りてみると、グンニャリ曲がってました・・・ナンバーが・・・

「ナンバーはそもそも借りもんだからいいっか~」

と思いつつもちょいとショック!
手で押しなおしたけどほんのり線が入っている・・・

・・・気を取り直し、大して乗ってないけど、中もホイールも全部ピカピカに!

新車同様!
「来年は健康でいてくれよ!」と願いました♪



部屋も車もキレイにしたら次は自分ですね。

近くのスーパー銭湯「湯ったり苑」に行きました♪

写真のここは温泉施設ではないのですが、
今年の汚れは今年内にということで、韓国式あかすりにチャレンジしました!

入浴料550円、あかすり30コース3000円(会員価格、税込)。

お風呂は混んでましたが、あかすりはすんなり予約でき、
「15分位入浴し身体を温めてから来て欲しい」とのことでした。

身体を充分温め、浴場横の指定された場所にタオル一枚で前を隠して行くと、

自分の母親ぐらいの歳のおばさまマッサージ師の人が出迎えてくれて、

「こちらにお持ちもの、ロッカーの鍵とタオルを入れてください」とカゴを差し出されました・・・

「へ?」

一瞬戸惑いましたが、
ボクはおばさまとは言え、明るい部屋の中、女性の前で生まれたままの姿になってしまいました・・・
あとは言いなり、ベッドにあお向けになり、ささやかにアソコに小さなタオルを掛けられ、

タオルで目隠しをされ、まな板の上の鯛状態・・・

たぶん、両手にはめたあかすり手袋でひたすらゴシゴシ・・・

痛気持ちいいって感じです。

「あか」がどれぐらい出たかは目隠ししているのでよくはわからなかったのですが、
消しゴムのカスみたいなのがたくさん出ているのをおばさまは触らせてくれました・・・

で、ちょっと「ヤバイ!!」って思ったのは、
足を少し開いて、内ももの所をゴシゴシ・・・

「・・・!!」

別に変な事は想像してないのですが、「ボクの大事な下半身レーダーが反応してはいけない!
反応してしまったら恥ずかしい、
そして、ちょっと屈辱的・・・」

と思いつつ、一生懸命、気を紛らわすために今年活躍した競馬馬の名前を思い出してました。

(女性の皆さまわかりづらくてゴメンなさい)

裏表、手の指の内側、さらに足の裏は軽石で・・・、

首から上と、デリケートゾーン以外、全身まんべんなく擦ってもらったら、

シャンプーや軽い足ツボ&整体マッサージまでやってくれました♪


・・・身体もキレイになったことで気持ちも軽くなり、かなりスッキリ、
ちょっと恥ずかしいけどおすすめです♪


こうして、ボクは部屋も、車も、身体も、リフレッシュして2009年を迎える準備を整えたのでした。


2009年はもっといい年になりますように願いを込めて・・・