「馬の忘年会」 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

昨夜、「有馬記念」が終わった直後「馬の会」の忘年会と題した反省会を行いました。

このブログのタイトルの「馬の会長日記」って何だ???
って思っている方もいらっしゃると思いますが、

「馬の会」とはボクと数人で作った競馬サークルで、
現在おやじだらけの7名の会員がいるむさ苦しい競馬好きの集まる会です。

今日の会は新潟厩舎にいる5人でやりました。
(あと2人は東京にいます。)

そして、そのオヤジたちを率いる会長をボクが務めています。

毎週毎週対象レースを決め、みんなで予想する会なのですが、

1開催(4週)に一人あたり5,000円分の馬券に投資し、

その払い戻しの半額を積み立てて

ある程度貯まったら全国の競馬場に旅行に行こう!という会です。

もちろん馬券が外れたら積立金は0です。

もう8年活動をしていて、1度目は札幌競馬場に遠征し、牧場にも行ってきました。

2度目は阪神競馬場に行って有馬温泉で贅沢し、大阪観光もしました。

3度目は京都競馬場で生のGI春の天皇賞とさらにお寺巡りもしました。

4度目の遠征には小倉に来夏行こうと思っているのですが、

それまでお金が貯まるかはわかりません。

イメージ 1


「有馬記念」もちろん最低人気のアドマイヤモナークがきたので誰も当たってませんが、

結構この会の方々は3着の10番人気のエアシェイディを挙げていたことに
割と満足のつわものばかりです。

最近、みんな40歳を過ぎた人が多いので、今年のGI馬すら思い出せなくなってきてますが、

なぜか2着馬3着馬を覚えていたりとスゴイのか、もう老化が始まっているのかわかりません。

でも、間違いなくみんな競馬を愛し、競馬と生活を両立させることに懸命で、
筋金入りの競馬好きなのです。

イメージ 2


写真はこの忘年会で食べたものですが話に夢中で気づいた時には食べ終えちゃってました。

お酒と食べ物は何でも良くて、ひたすら競馬の話をしているのが
みんな「楽し~♪」というひと時でした。

ここまでの成績の書いた表などを出しては、
「このレースはこうだった」とか思い出したりと、

はたから見れば、オヤジ達が競馬の話を3時間も尽きずにしているのは、
何とも奇妙な光景だったと思います。

以前同じメンバーで飲んでた時には、その居酒屋の店員(店長?)も
かなりの競馬好きみたいで、

ボクらのしている競馬の話ばかりしているのが目だったらしく、

加わりたくてウズウズしてたそうで、
他のお客さんがいなくなったら、すぐボクらの輪の中に入ってきました。

なかなか色々知っていて結構盛り上がった夜になったこともありました。


そんな、同じ趣味を持った仲間との語りは、一晩中続けても尽きません・・・

とっても楽しい夜でした♪


来年で9年目になる「馬の会」
2009年は1/4の「中山金杯」からスタートいたします。