やっと帰ってきましたよ、お帰りなさい♪
ボクの「アルファロメオ159」。
買って1ヶ月たいして乗っていないのに、まるまる2週間入院していました。
これがイタ車を選んでしまった代償なのか・・・
「持っていることがステータスである」と言うけど、
実際無いからぁ~・・・
駐車場に停まってなかったからぁ~・・・
実際無いからぁ~・・・
駐車場に停まってなかったからぁ~・・・
これじゃぁホント「痛車」だからぁ~・・・
まず1つ目は、フロント窓の方から「ビリビリビリ ビリーーー」と
風の強い日に家の窓が振動するような変な音がなることです。
風の強い日に家の窓が振動するような変な音がなることです。
これは、メーカーから報告が来ていて、ガラスの接着があまく、
イタリアから専用のグリスを注文してくれたそうです。
イタリアから専用のグリスを注文してくれたそうです。
・・・が、そのグリスが日本に届くのは数ヶ月も先で、
とりあえずは待ちの体勢で、何も解決していません。
とりあえずは待ちの体勢で、何も解決していません。
もぅ、どんだけイタリアと日本って離れているんのぉ~
これじゃ、パスタも伸びちゃうからぁ~・・・
これじゃ、パスタも伸びちゃうからぁ~・・・
2つ目は、おもいっきりハンドルをきって車を動かすと、
「ギギギギギーキューギギQぅ~」って異音がするのです。
「ギギギギギーキューギギQぅ~」って異音がするのです。
ディーラー持ってった時には恥ずかしいぐらい何度やっても
症状がでなかったんですが、どうやら後で原因がわかったそうです。
症状がでなかったんですが、どうやら後で原因がわかったそうです。
「パワステベルト」が緩んでいて滑って空転する音らしく、
そのベルトを交換してくれました。
そのベルトを交換してくれました。
もぅ、ベルトぐらいお願いだからちゃんと締めてぇ~
ピッザの食べすぎでベルト緩めないでぇ~・・・
ピッザの食べすぎでベルト緩めないでぇ~・・・
そして、最後は致命的、エアコンが動かない。
熱いとか、寒いとかならまだガマンできますが、
熱いとか、寒いとかならまだガマンできますが、
雨や雪の日は窓が曇る。
そうしたら窓を開ける。
雨が入ってくる。
ボク雨に濡れる。
窓を閉める。
濡れた体が車内こもる。
さらに、窓曇る。
前見えない。
運転ヤバイ。
ボク悲しい。
そうしたら窓を開ける。
雨が入ってくる。
ボク雨に濡れる。
窓を閉める。
濡れた体が車内こもる。
さらに、窓曇る。
前見えない。
運転ヤバイ。
ボク悲しい。
で、結局原因はわからず配線をきっちりつないだら、治ったそうです。
もぅ、だったら最初からちゃんとつないでぇ~・・・
お願いだからラテンのノリで配線しないでぇ~・・・
お願いだからラテンのノリで配線しないでぇ~・・・
・・・で、やっと戻ってきたので、早速注文していた
スタッドレスをお店にとりに行きました。
スタッドレスをお店にとりに行きました。
普段履いている夏タイヤはこの18インチの純正ホイールに
ブリヂストンのPOTENZAです。
ブリヂストンのPOTENZAです。

ボクはスタッドレスは見た目よりも「機能性」を重視するため、
16インチにインチダウンする方向でさがしました。
16インチにインチダウンする方向でさがしました。
ホイールの径が小さくなるということは、
タイヤの側面の面積が多くなるということで、
積もった雪も深く、そしてタイヤも柔軟に変形対応できるので、
ボクは基本スタッドレスはインチダウンします。
タイヤの側面の面積が多くなるということで、
積もった雪も深く、そしてタイヤも柔軟に変形対応できるので、
ボクは基本スタッドレスはインチダウンします。
・・・なんて、わかってそうな事を言ってますが、
結局ホイールが小さいと安いんです。
結局ホイールが小さいと安いんです。
ホントはさらに安く中古でさがしたんですが、
アルファロメオ自体乗っている人が少ないというので、
中古在庫は運が良くなきゃ出てこないそうです。
アルファロメオ自体乗っている人が少ないというので、
中古在庫は運が良くなきゃ出てこないそうです。
で、ディーラーに「純正じゃなくて16インチのホイールに日本製のタイヤで
一番安いスタッドレスっていくらぐらいかかりますか?」と問い合わせたところ
一番安いスタッドレスっていくらぐらいかかりますか?」と問い合わせたところ
『22万円でご用意できます♪』
「あ、あぁ、そうですか、じゃあ、ちょっと検討いたします」
・・・って、高ぇなぁ~
こうなったらパソコソでネットサーファーになってさがそっと!
こうなったらパソコソでネットサーファーになってさがそっと!
・・・ん~だいたい「ユーロデザイン」か「ATS」ってやつが、
織田裕二のCMでお馴染みのヨコハマタイヤの「アイスガードトリプル」を履いて
14万円くらいかぁ・・・
織田裕二のCMでお馴染みのヨコハマタイヤの「アイスガードトリプル」を履いて
14万円くらいかぁ・・・
それでも高いけど、しょうがない。
さらに、送料がかかるのね。
お店は仙台かぁ・・・・
これなら直接お店に行った方がいいかもなぁ。
遠いかなぁ・・・
よ~し行こう、仙台!!
・・・ってさすがのボクも行きませんでしたよ。
よく調べたら、そのお店と同じ系列の店舗が車で10分ぐらいの近所あったので、
「ネットで見たんですが、仙台はこの値段だったんですけど、こちらでも買えます
か?」と訪ねていきました。
「ネットで見たんですが、仙台はこの値段だったんですけど、こちらでも買えます
か?」と訪ねていきました。
そしたら『お取り寄せですが、大丈夫ですよ♪』
「じゃぁ、お願いします」ってな感じですぐ注文しちゃいました。

ホイールが変わるだけで、また違った車になった気がします。
放射状の靴をはいただけで、熱い男から、クールな紳士になった感じぃ~
そんなあなたもまた、ス・テ・キ♪
そんなあなたもまた、ス・テ・キ♪
アルファロメオエンブレムの入った純正のセンターキャップも付ける事ができ、
なかなか冬仕様も似合ってます。
なかなか冬仕様も似合ってます。
惚れ直しました。
さすがイタ車だけに、ボクの心まで「射た車」です。
ふぅ~・・・
何だかボクってアホですね。
アルファロメオ 奮闘記 第4章「冬じたく」 でした。