福島「バスケ合宿」夜の部 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

・・・昨日のあらすじ。

先週の3連休の頭、紅葉のはじまる福島県の山奥、
南郷村で東京の友人と久しぶりに再会。

体育館を借りてバケットボールを楽しみました。

心許せる仲間達に囲まれ、おいしい鍋を囲みながら、
おいしいお酒を交わせる楽しいひと時を過ごせる予定だったが、

久しぶりに走ったというのに5時間もやってしまい、
日頃の不摂生が祟り、体調絶不調になってしまった。

この楽しい時間を壊したくはない、というのはもちろんですが、
自分自身にもムチを打ってでも楽しみたかった。

はたして、この後、どうなるボク!?

イメージ 1



悪い体調を押し殺し、いつもどおり振舞っていたが、会話は冴えない。

そうこうしているうちに鍋もひと段落つき、
ボクがトイレに席をたった間に一人の友人に呼び出された。

それは、なんだか昼間からコソコソと何かをたくらんでいる
雰囲気をかもし出している友人の一人だった。

最初はその「たくらみに」参加させてもらえるもんだと思い、
「悪いボク」がうずき出したが、どうやらそうではなく、
急に悩み相談をされた。

しかも、あまりリアリティの無い感じの悩み・・・

・・・その時悟った「ターゲットはボクだ!」


よくこのメンバーはサプライズで「誕生会」だったり、
突然の「結婚発表」や「結婚祝い」「送別会」などをやっている。


でもボクの誕生日は2ヶ月以上も先だし、
誰かの「結婚発表」や「結婚祝い」をやるのか?
でも、ボクに内緒にするっていうのも意味わからないなぁ・・・

まさか「送別会」? ドコかに追い出されちゃうのか?

頭の中でそんなことをグルグル回りながら、
悟ったことを悟られない様に友人の悩みにとりあえず真剣に答えた。

悩みは解決しないまま、部屋に戻るとなって
ますます怪しく、ドア越しに見える部屋は真っ暗になっていた。

「ターゲットはボク」であることに間違いないけど、
いったい何が待ち受けているのぉ???

ドアを開けると・・・



「ハッピーバァスデェ~♪」の暗いトーンでボシボソと。

はぁ?
別にハッピーでもバースディーでもないんですけど・・・


「2ヶ月位前の誕生日おめでと~!!」



えぇ~~~! そんなのあり?

すっかり無防備、だまされたのコレ?
何だよ???ビックリだよホント。
今年もう会えないかもしれないからだって・・・

そして、次から次へとみんなからプレゼントをもらった。

小さな小さなラジコンカーをくれた人。
たまごっちなどのケータイストラップ。
犬のすごろくゲームだったり、

白いマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュアや、
黒いマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュアと、
緑のマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュアをくれたり、
オレンジのマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュアをくれた人や
黒いマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュアだったり、
緑のマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュア&、
白いマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュアと、
白いマスクの名もわからないプロレスラーのフィギュアなど、

・・・ってレスラーのフィギュアばっかりじゃないかぁ!

でも、ありがとう!
(写真はもらったレスラー。手足が動く。これが計8体。)
イメージ 2


そして、ボクが幼いとき影響された「キン肉マン」のフィギュア・・・

って、これもフィギュア。
しかもまたレスラー!

最後には、もらったドラゴンボールの亀仙流のジャージを着て、
おもちゃ(ほぼフィギュ)に囲まれ・・・

いや、こんなイカシた仲間達に囲まれ至福の時を過ごしました。
イメージ 3


気付くと具合が悪いのもどっかに行ってしまい、
なんだか急にお腹が減ってきちゃいました。

夜中に残っていた冷めてもおいしい鍋を食べました。


次の日は秋晴れの中、川原でバーベキューをやる予定でしたが、
ボクは「ジュンスカ」のライブに間に合うように起きて間もなく
新潟に帰らなければなりませんでした。

たいへん心苦しく、いつまでもこの中にいたかった。
何だか普段の暮らしと違う非現実的な世界から、
現実に戻る様な気がしました。

新潟には仕事で来たし、いつ違う場所に移るかわからないので、
同い年くらいの心許せる友人は無に等しい。

今回、早目に帰らなければならないし、
仕事もバタバタしていたし、
体調もいまいちだったので、
福島に行こうか?どうしようか?悩んだが。

やっぱり行って良かった。



・・・そんな、福島の秋を過ごしてきました。