過ごしやすい季節に入っています。

9月はまだ夏の暑さを感じることもありますが、

10月に入ると秋の気配が強まってきます。

11月に入ると寒さを感じるようになっていきます。

 

 

今頃は朝晩は冷えることはありますが、

日中は太陽が出ていると暖かく、

心地よい日が多いでしょう。

 

 

周りの気候に影響されずにゆっくりと

考えたりすることができる落ち着いた季節です。

 

 

今年新しく始めたことがある人は、

すでに10月までに達成したことがあるかもしれません。

その過程で、自分の課題が出てきた方もいるかもしれません。

 

 

新しいことを始めて定着するまでも、

課題や問題が出てくるでしょう。

 

 

今までの習慣から新しい習慣に移行する時は、

前の行動パターンが自分自身に残っているので、

そこに引きづられることがあります。

 

 

新しい考え方、アイデアが自分の中に芽生えて、

新しい習慣に移行しようとするときでも、

そこに引き戻されることがあります。

 

 

そこをなんとかクリアして、

新しい習慣を自分のものとした後に、

何か自分にとって問題の核心とも

言えるようなことが現れる時があります。

 

 

今まで自分の人生を止めていた

理由の根っこのようなものです。

 

 

人生の問題の核心が現れることは

それほど多くはないように思います。

 

 

自分自身がギリギリまで追い詰められたり、

何かを得ようとして努力し続けて、

あと一歩で手が届くところなど、

大事なポイントで海面の下に隠れている

氷山の下の部分が現れることがあります。

 

 

何年も努力してきたことの結果を発表するタイミングで、

怪我をしたり病気になる。

 

 

仕事やプロジェクトなど何か自分にとって

大事なことを成し遂げようとして取り組んでいたことを

人と協力せずに結局一人でやってしまう。

 

 

一生懸命に行動をして自分も周りも変えようとするが、

大事なところで人の気持ちに意識が向かない。

 

 

しっかりと真剣に振る舞うところで、

笑いに変えて賞賛を受け取る機会を手放してしまう。

 

 

人それぞれに自分の大事なものを手にしようとしたときに、

それを手に入れないようにするパターンがあるようです。

 

 

そもそもこれまでうまくいかなかったことの原因を

振り返ってそこに共通するパターンを

見つけることをあまりしないことかもしれません。

 

 

うまくいかなかったことを振り返ることですし、

そこに嫌な気持ちや感情も一緒に記憶されていたり、

そもそも今が忙しいということもあるでしょう。

 

 

ただ、もし自分の人生に大切なことを

実現させない隠れたパターンを

自分自身が内側に持っているとしたら、

そこに目を向けて、パターンを知ることが

まず役に立つかもしれません。

 

 

自分が欲しいと思っていながら

手に入れられなかったとき、

どんなことが起きたでしょうか。

 

 

継続して努力をして自分自身も

実現したいことがあったのに、

なぜそれが実際に起こらなかったのか。

 

 

その隠れたパターンを見つけて、

望んだことを実現させない自分の本当の理由を探り当てることができたら、

未来の出来事に対処することができるようになるかもしれません。