変化する言葉 | Do. の自然道 ~投資編~

Do. の自然道 ~投資編~

「心」と「お金」そして「自然」との関係を徹底的に追求することによって「やりたいことをやり続ける人生」を送ることができる、そんな真の投資家になる方法を研究しています。

若い人が使う荒い言葉に
まゆをひそめたことはありませんか?

他にも「ら」抜き言葉ののように明らかに間違っている
言葉に接することもあります。

でも、本当にだめなのでしょうか?


時代が流れていくと、様々な文化や習慣も変わってきます。

今はおかしいと思っていることが
当たり前になってしまうこともよくあります。

こうしてキーボードで作っている言葉も
最初は漢字だけだったんですよね。


先日、京都の藤原良相低跡から
平仮名が書かれている土器片が発見されました。

当時の公文書は全て漢字でした。

この土器に書いてある文字は
和歌と推測されていますが、宴会の時に余興で読まれたもの
だと思われています。

つまり、かたくるしい漢字ではなくて
もっとくだけた若い人たちの間で流行していた
「ひらがな」だということです。

今では、私達日本人はひらがながない言葉だけで表現する
なんて考えられません。

そのひらがなが、最初はは余興で若者の間で流行したもの
だと言われています。

当時の大人も「今の若いものはあんな言葉なんて使って」
と言っていたかもしれません。


変化していく言葉。


あまりひどいものには、やはり顔をしかめていしまいますが
将来のスタンダードなのかもしれません。

「正しい」とか「間違い」
「良い」とか「悪い」

これらは全てその時代やその人の立場で変化します。

そのことを感じる心を持っていたいですね。