小東京が開花 | オケラ街道徒然草

オケラ街道徒然草

約7年間放置していたPAT用口座の通帳。久し振りに記帳してみてビックリ。
『コノキンガクホントウデスカ?』
JAR銀行に預けたお金、取り戻せるのか?

2年振りの小東京が開花しました。

葉っぱの形がおかしいですが
 

良い花型で咲きました。
これぞ小東京です。
水中に3番花芽まで確認出来ています。
 

ペリーズ・ダブル・ホワイトは3輪目。
 

ワンウィサーは2輪目。
 

ホムセンイエローは3輪目。
 
胎生花から育てたコロラドも今季初開花。
これで今季の睡蓮は99輪。
サイアム・ジャスミンが明日、咲きそうなので
キリ番は多分、サイアム・ジャスミンになりそうです。
 
花蓮の花芽です。

朱里の2番・3番。
 

1番はここまで膨らみました。
 

7号ペールの綾乃。
 

ちっとも伸びない小桃姫ですが先端が太くなりました。
まさか・・・ね。
 

厦門碗蓮の2番花芽。
 
超級賽亞蓮。
お師匠様が『メッチャ咲きますよ。メッチャ!』
そう言って分けて下さった株です。
メッチャ楽しみです。
 
それはそうと。
雨も降って無いのに、
彼方此方の蓮や睡蓮の葉が濡れていたのですが
どうやら、イソヒヨドリが城崎温泉宜しく
鉢から鉢を渡り歩いて水浴びをしているみたいです。
外湯めぐりじゃねンだから(-"-)
 
折角、作ってやったバードバスをフル無視せずに
ちゃんとソッチを使って・・・くれねぇだろうなε- ( ̄ω ̄)┌