カキツバタに春の施肥 | オケラ街道徒然草

オケラ街道徒然草

約7年間放置していたPAT用口座の通帳。久し振りに記帳してみてビックリ。
『コノキンガクホントウデスカ?』
JAR銀行に預けたお金、取り戻せるのか?

おはようございます。
 
寒いですね!
週末は少し暖かくなるみたいですが
その後、お彼岸の前半は今季3度目の
10年に一度くらいの寒気団が来るそうです。
 
そこまで待ってたら遅いので
カキツバタに春の肥料を与えました。

知立市の手ほどきパンフレットを参考に
 
完熟油かすの中粒を埋め込んで行きます。
 
根が張ってパンパンなので
ダイソーで買った編み針でガイド穴を開けて押し込みます。
花芽の素は秋の施肥で決まるらしいのですが
春の肥料を忘れると株がチョロくなるので注意です。
今季は、早春に植え替えた株と
去年の梅雨時期に植え替えた株が有るので
並べて比較出来るのが楽しみです。
 
ひー婆さんの芍薬が伸びて来ました。
 
サクラソウ3品種。
 
 
植え替えてないのでバランスが悪いですねσ( ̄∀ ̄;)
来年はサボらず株分けしましょう。