茶姫蓮に・・・ | オケラ街道徒然草

オケラ街道徒然草

約7年間放置していたPAT用口座の通帳。久し振りに記帳してみてビックリ。
『コノキンガクホントウデスカ?』
JAR銀行に預けたお金、取り戻せるのか?

おはようございます。

台風の予想進路が当初より西寄りになりましたね。

紀州は影響が少なく成りそうでホッとしていますが

西日本の皆様はお気を付けて下さい。

 

茶姫蓮です。

1番花芽も随分と膨らみました。

2,3日のうちに咲きそうな気配。

2番花芽も順調に伸びております。

 

あまりにも順調なので、新たに出た立葉の足元を

毎日、気に掛けて観察していた所

( ,,`・ω・´)ンンン?

コレは!?

出ましたね(・∀・)3番花芽です。

コレは凄い事です。

鉢増しても季節が旬を過ぎてたら

粉松球実生みたく、咲いても1,2本なのですが

今のこの時期に3本目を上げたとなると、

生蓮寺華蓮や桃姫みたく、超遅咲き品種の可能性が有りますね。

益々、その花姿が気になります。

 

代わってコチラ、今年のMVP確定の冬生り桃姫です。

左から22番、23番、24番花芽です。

今季、3株の桃姫実生株を育てましたが

No.2は親株そっくりなので、今後の取り違い防止の為

花が終わったら破棄します。

もし、蓮根が太ってたら頂きます(-人-)

No.1は巨大化しそうな雰囲気なので

来季は容器を60型にサイズアップして育てて見ます。

 

それに伴い命名。

色々と考えてみましたが、シンプルイズベストって事で

秋生り桃姫No.1を【大桃姫】

冬生り桃姫を【小桃姫】

コレに決めました。

 

桃姫No.2です。

雨に濡れて力が出ない( ;∀;)