先日、学校近くのマックで勉強していた次女を迎えに行き
久しぶりに車の中でゆっくり話をしたのですが……




次女) 私さぁ、私立受けないことにするわ!口笛

母) えっ!ガーン
でもほら、浪人したくないんでしょ?前期国立目指して頑張ってくれるのは嬉しいけど、後期国立もまだ決まってないし…

次女) なんかさぁ、担任との面談あったんだよね〜
そしたら先生が、私立の勉強する時間もったいないって
私、きっと私立の対策しないからさあ、中途半端な感じで受けたくないんだよね~えー
それならその時間、前期国立に全振りしたいし口笛

母) いやいやいやいや
私立受けないの怖くない?

次女) 怖い?
って言うか、めんどくさくない?
しかも先生、国立一本で挑め〜
みたいな感じだったよニヤリ




そういえば、次女高校の保護者会で聞いた話によると
国立専願が半数以上


あ〜、これが田舎高校の国立至上主義?
思わずネットで「国立至上主義」って検索したら、
「時代錯誤」って出てきました…



誰に似たのか頑固な次女滝汗

まさか、私立を受けないなんて…



国立が第一志望校で私大受けた方、受けなかった方

みなさんは、どのように私立受験を決めたのでしょう

つい先日、仕事休みの日に
気になる私大を色々調べてたのに…悲しい




ちなみに、国立一本!と次女を誘惑した担任の先生は、以前ブログに書いた
知り合いの先生…滝汗