2012年9月下旬のこの日は、この年の日本での初釣りとなった。
佐賀の某所へ行き、岸辺の岩の隙間にいたオヤニラミをりんたろうミミズで誘うと、銜えてはすぐに吐き出すことを三回繰り返した後、ようやくタイミングがあって人生初のオヤニラミをゲットできた。
初めて釣ったオヤニラミ。撮影後リリースした。
それまでオヤニラミはその25 年ほど前に柳川で一回目撃し、前年今回と同じ川で一尾目撃し釣り上げようと試みたが藻の中に入ってしまい叶わなかった。今回は時期が早かったせいか岸寄りにかなりの数がいて難なく釣ることができてよかった。
カナダでロックバスを初めて釣った時はオヤニラミそっくりだなと思ったものだが、実際にオヤニラミを手にしてみると、ロックバスよりもむしろ体型的にはグリーンサンフィッシュに似ているなと感じた。
2018年10月に佐賀県内の筑後川水系で釣れたオヤニラミ
アブラボテの外道として黄身練りで釣れたオヤニラミ。2020年4月、筑後川水系にて。
オヤニラミの俯瞰
オヤニラミの腹側
オヤニラミの近影
オヤニラミの顔
オヤニラミのハビタット