今回は函館記念(GⅢ)の推奨馬をお伝えします!推定3番人気の馬 | メグの競馬予想と的中ブログ

メグの競馬予想と的中ブログ

中央競馬を中心に頑張って競馬予想をアップしていきます。
好きな競馬場は東京競馬場で父に良く連れてってもらいました。
南関東競馬もやってて大井競馬場も大好きです!
是非読者登録お願いします。

こんばんわ。


まず前回の七夕賞(GⅢ)の回顧を少しだけ。


七夕賞は1着ミッキースワロー、2着クレッシェンドラヴ、3着ロードヴァンドールで決まりました。

勝ったミッキースワローはセントライト記念勝ち馬で大阪杯やジャパンカップといったGⅠでも5着に来ていた馬なので、この結果は驚くほどのことではないのですが前走の大敗と騎手の乗り替わりで軽視してしまいました。反省です。3着のロードヴァンドールも成績を見るとGⅢクラスなら3着に来てもおかしくない馬でした。逆にロシュフォールは小回りはだめそうですね、ルメールが乗ったとしても掲示板がイイとこだったんじゃないでしょうか。クレッシェンドラヴは実績どうりでしたね、これからもっと良くなる可能性があると思います。



それでは函館記念(GⅢ)の推奨馬をお伝えしていきます。


1番手はレッドローゼスです。





3か月の休み明けですが、休み前の福島民報杯で七夕賞2着のクレッシェンドラヴに勝っています。重賞初挑戦ですが、洋芝も小回りも大丈夫だと思います。あとは休み明けで馬体が緩んでいないかだけですね。パッドクはよく見ておかないと。


2番手はスズカデヴィアスです。前走の巴賞を勝っているし、今回はハンデ戦なので、前回の59キロから57,5キロに斤量が減るのもいいですし、この馬は1回好走すると次も走るので今回までは買えるのではないでしょうか。



3番手はメートルダールです。前走の新潟大賞典(GⅢ)は9着でしたが、GⅢ戦は勝っていますし3走前のAJCC(GⅡ)では3着に来ています。能力的にはここでも通用すると思います。ただ騎手が初騎乗の武藤騎手というのが何とも悩ましいところです。



4番手はマイスタイルです。前走の巴賞は9着と惨敗ですが、休み明けで明らかにたたき台でした。今回は馬体を絞ってくれば先行策が取れるこの馬は有力だと思います。斤量も58キロから56キロになりますし。



最後にステイフーリッシュを。前走の鳴尾記念(GⅢ)は3着でした。本来であればこの馬を1番手にあげるべきなんでしょうが、騎手が乗り替わりで中谷騎手になってしまいました。残念です。





今回の函館記念は逃げる馬がよくわからないですね。ちょっと前ならマイスタイルだったんですが、最近は逃げないようにしていますから今回も逃げないでしょう。多分マイネルファンロンあたりが逃げると思いますが、直線まで持つかどうか。それとは別にエアスピネルもなんでここを使うんですかね、マイルから中距離に変えるんでしょうか6歳馬なのに、しかも58キロ背負わされるのに。


あとステイフーリッシュはなんで乗り替わりなんでしょうか、当日の12レースで藤岡祐騎手乗りますよ。どうしても藤岡祐騎手がダメでもほかにいくらでもいい騎手いるでしょ、よりにもよって中谷騎手は無いと思います。ホント無いと思います。

ではまた。



 


友達追加してネラブラブ!


大川啓次郎


ポチッとお願いします馬


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ