冬の関西1デイパス旅①***多賀大社1 | マイニチ☆キラキラ

マイニチ☆キラキラ

自分の気持ちに正直に、
マイニチ☆キラキラしていたいなあと思っている30代♀のブログ。

自分のコト・ファッション・食べ物・スピ・旅・山歩き・・・などなどについて書いています。

おはようございます、 u です ねこへび

 

 

リンク お得な切符のご紹介***関西1デイパス のつづき。

 

 

JRで彦根までどーんと行きまして。

 

ここからいきなり区間外の話になりますが、ご了承を。

 

 

 

彦根駅で、近江鉄道に乗り換え。

 

 

途中、高宮駅で乗り換えまして、多賀大社へ向かいます。

 

 

 

可愛い電車でした♡

 

 

中も可愛い 笑

 

ゆるきゃらなのか、

いしだみつにゃんしまさこにゃん

 

もちろん、石田三成と島左近・・・よね?

 

ひこにゃんに対抗か!?笑

 

 

 

 

 

多賀大社駅の手前に不思議な駅が。

 

スクリーン駅。

 

「スクリーン」のための駅なのかな?

なんだか不思議な名前…。

 

「スクリーン前」駅、とかなら違和感ないのかな…笑

 

 

 

 

ちなみに彦根〜多賀大社前まで、近江電鉄で片道310円。

 

 

 

 

 

多賀大社駅では、お野菜売ってました。

お米とかお野菜・・・いろいろ売ってました。

 

欲しかったけど、重くなるので今回は見送りました…涙

 

 

 

 

 

 

 

駅前にあった、「叶 ♡ 多賀門」。

 

願い事を書いた絵馬札を持ち、石の門をくぐり抜け鳥が彫られている願いの石をなでて下さい。

そして絵馬札を結んでつるして下さい。
これであなたの尚一層の幸せの「はじまり」が始まります

 

と駅に置いてあったパンフレットには書いてありました。

 

 

写真で見手イメージしてたよりも小さくて驚きましたが。

 

 


 

 

 

 

駅から10分ほど歩くと、多賀大社に到着。

 

すごく立派な神社でした。

 

 

 

ここに来るまでもそうだったんですが、

そこかしこに雪がかためて置かれていました。

 

つい最近まで雪が凄かったんだろうなあ・・・。

 

 

 

屋根にも雪。

 

溶けて、ポタポタしていました。

 

 

 

多賀大社はすっきりしていて、何というかシンプルで清々しい雰囲気に包まれた神社でした。

 

帰ってきてから、実は社務所の奥もまだまだ広かったということを知ってしまったので、またお参りに来たいです。

 

 

 

 

リンク つづく

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう