令和6年3月16日,17日 珍しいモノが大集合

 

動画はこちらをクリック→

240316【これみて】馬路分館 玉手箱展 (youtube.com)

 

馬路分館で普段展示する機会のない、趣味作品や美術作品・懐かしいもの・珍しいものを持ち寄る展示会を地域主催で初めて開催しました。(出品者:市内45名、約270点)

来場者約100人からは感動した、心が安らいだなどの感想があり、出品者からは見てもらえて嬉しいの声が聞かれ、楽しい交流の場となりました。展示品写真でご覧下さい。

 

 

ゴーカート 排気量50cc、公道走行可能、制限速度60km/h

 

 

 

生け花

 

木のひょうたん[2っの年輪] (山口雅己)

 

石  琴 [宮司]

 

カニモジ、うなぎとり箱

 

流木(石をかんでいる)

 

展示状況

 

 

 

 

 

 

盆栽(加藤正晴)

 

 

 

 

盆栽(堀尾芳清)

 

 

 

 

ひょうたん(山本君仁)

 

タイトル「奇跡の一本松~祈り」

 

タイトル「美しき愛」全国大会作品

 

馬路小学校児童作品

 

 

 

 

鉛筆画

 

タイトル「欲 望」

 

タイトル「たからもの」

 

タイトル「はいてみたかった」

 

展示状況

 

仏画(君子拝写)

 

 

俳 句

 

 

 

手彫額縁「葡萄(ブドウ)」

 

展示状況

 

呉服屋の看板

 

境宮神社 秋季大祭 (令和5年10月29日)

 

 

 

 

 

 

向井 豊

 

 

琴亭馬路教室

 

 

 

 

 

 

足踏みオルガン

 

 

峰本まち子

 

 

 

山田美知子

 

 

 

上浦千栄子

 

 

2023 ザ・ダルズ市体験発表 

こちらをクリック→

三好市馬路 ザ・ダルズ市体験(令和5年10月) | うまじ玉手箱のブログ (ameblo.jp)

 

パッチワーク

 

moss組

 

 

 

海外体験発表(ノルウェー) 

こちらをクリック→

三好市馬路 海外体験(平成31年) | うまじ玉手箱のブログ (ameblo.jp)

 

梅花オウレン(山口雅己)

 

アセビ

 

万 両

 

水仙、赤花フキノトウ、カンアオイ、パンダ

 

 

釣り人

 

竹細工(カニ)

 

天秤はかり(山口雅己)

 

馬場 宏

 

 

 

祈願御護符 版木

 

 

 

祈願扇子

 

五っ葉

 

彫 刻

 

彫刻(透かし彫り)

 

彫 刻

 

ドグウ

 

かんざし、散弾銃小道具

 

昭和40年代のヤクルトびん

 

美顔水ケースなど

 

石  器

 

すずり

 

槍(やり)

 

 

55年前池田高校野球部キャッチャー

 

大谷選手グローブ馬路小学校着

 

 

佐野クラフトサークル

(土井慶子、松本清美、松本聖子)

 

 

 

 

茶 合

 

木かぶ[イノシシ](山口雅己)

 

仏画(君子拝写)

 

折り鶴[3cm紙使用](山口雅己)

 

書 道

こちらをクリック→

三好市馬路 生涯の書 | うまじ玉手箱のブログ (ameblo.jp)

 

昭和プロマイド

 

 

 

 

古文書他

こちらをクリック→

三好市馬路 江戸時代古文書(文化8年) | うまじ玉手箱のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

こちらをクリック→

三好市馬路 興味深いアリの生活(平成15年10月) | うまじ玉手箱のブログ (ameblo.jp)

こちらをクリック→

三好市馬路 四季の花言葉(平成16年) | うまじ玉手箱のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

角火鉢

 

火鉢、めしカゴ

 

ナタなど

 

展示状況

 

富士山 噴火石

 

木カブ(金魚)

 

馬蹄石

 

 

千枚岩

 

 

展示状況

 

メノー

 

菊紋石

 

土岐石

 

壺  石

 

 

展示状況

 

流 木

 

木の化石(珪化木)

 

ゼンマイ式蓄音機

 

昭和レコード

 

流  木

 

 

 

 

 

 

箱メガネ(鮎とり用)など

 

真空管ラジオ

 

川  石

 

 

 

 

 

 

紋様石

 

蛇紋石

 

 

 

 

まんが看板

 

 

 

 

 

大工道具

 

 

昭和60年代マンガ本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました。