正しい水中メガネの選び方
今年は熊野の海に潜りに行けるので、今からワクワクしています。
そこで昨日、水中メガネを買いに行って来ました。
最近は、ホームセンターでも売ってるので、帰り道に寄り道して来ました。
でも、ここで注意です。
よく、ホームセンターで売ってる、シュノーケルとセットになったやつは安いのですが、
ケースへの入れ方が雑で、顔に直接密着するゴム部分が、既にヨレヨレになって、型が変に付いていることが多いのです。
なので、水に入るとヨレヨレになった隙間から水が少しずつ入って来ます。
だから昨日は、ワンランク上のシリコンゴム製のやつを買いました(^-^)/
これです!
↓↓↓↓
ちょっとだけ高いやつなので、ケースへの入れ方が雑ではなく、密着部分もヨレヨレになっていません!(笑)
さあ、準備万端です!
ラポール久保
そこで昨日、水中メガネを買いに行って来ました。
最近は、ホームセンターでも売ってるので、帰り道に寄り道して来ました。
でも、ここで注意です。
よく、ホームセンターで売ってる、シュノーケルとセットになったやつは安いのですが、
ケースへの入れ方が雑で、顔に直接密着するゴム部分が、既にヨレヨレになって、型が変に付いていることが多いのです。
なので、水に入るとヨレヨレになった隙間から水が少しずつ入って来ます。
だから昨日は、ワンランク上のシリコンゴム製のやつを買いました(^-^)/
これです!
↓↓↓↓

ちょっとだけ高いやつなので、ケースへの入れ方が雑ではなく、密着部分もヨレヨレになっていません!(笑)
さあ、準備万端です!
ラポール久保