アウトドア料理教室 | おにぎりちゃん漂流記ころころ
先週水曜日から日曜日までの5日間、料理人兼フードディレクターである
蓮池陽子さんからお声をかけていただき、野外イベントで開催される
アウトドア料理教室のお手伝いに参加させていただきました

連絡などにタイムラグがあった方、申し訳ありません!こんなワケだったのです。

{34C6BC99-8D6B-44C6-B229-807F6735FD20:01}


場所は朝霧高原のふもとっぱら。
去年春のGo Out キャンプ以来。
何にもないとこんなにだだっ広いんだね~
1人テントデビューでございます!
{38E5DD0A-1ED6-4AD6-A5A8-0CC8B815758B:01}



イベントは土日でしたが、色々設営もお手伝いしたり、内輪スタッフのまかない作ったり、
とにかく5日間フル稼働!
憧れだったアウトドア関係のお仕事、想像以上に大変で今までに無い感覚。
一日、3回は驚くことがある!!
頭脳も、体力も両方必要。

まかないでの、お弁当リメイク術は初めての挑戦でしたが、皆様の美味しい!
おんなじお弁当でも食べれるねぇ~!という言葉と
食べっぷりに嬉しさこみ上げるものがありました。
やっぱり“食”って大事、と再確認。大家族みたいな食卓も、楽しいひと時でした。
あ!!!リメイク弁当の写真とりわすれちゃったよー。

アウトドアお料理教室は1日3回。
すべて違うメニュー。

こちらは陽子先生のタマネギマリナードの3段活用術。

{F6DFD37A-E234-4766-B943-9C3F88956C47:01}

試食は毎回大サービス!
回を重ねるごとにリピーターが増えていき、50人くらいに囲まれる時も。

ダッチオーブンでしっとりチョコレートケーキの回もありました。
{B1B249FE-B9E1-4492-9438-230437AC8A14:01}


あいまに、実験も。
{D636A1BF-DB1B-4502-8951-B6F97631AF9C:01}

これはなんでしょう~!?
再来週あたり発表できますおったのしみに~

5日間トータルでは、グズついた天気でしたが、虹が見えたことも。
富士山が1日中見えてるのも珍しい!
というわけで、暑すぎず、よかったね、と。
長いようであっという間の5日間でした。
{D887755A-A9B2-46ED-8288-7FC4128062DC:01}


今回、お声をかけてくださった陽子さんはじめ、
アウトドアプロデューサーの長谷部さんなど、アウトドアの達人の皆様に囲まれ、
沢山の事を学びながら更なる活力をいただき、アウトドアへの興味が高まりました!! 


よし、これからはどんなに忙しくても、時間をうまく使い、やることやる!
興味あることもどんどんやる!楽しくやる!!!
ということで、戻ってきてから少し生活に変化が。
6時前に目が覚め、朝ごはんを摂る生活になりました~。
っつても、まだ3日目ですが。

とりあえず9月末にプライベートキャンプ、10月にどこか山へ
を目指して、躊躇してた道具の買い足しと押入れ整理、やったろーやないか!!