尾瀬トレッキング | おにぎりちゃん漂流記ころころ
こんばんわ。
ご無沙汰になってしまいましたデート
元気に働いておりまーす。

日曜日に念願の尾瀬へ行ってきました尾瀬
3年前から行きたい、行きたいと騒ぎだしてやっとこさ。

行き帰りとも、ものすごい豪雨に合い、車の運転も危ぶまれるほどでしたが、
奇跡的にトレッキングするときだけは軽い雨と晴れ!
$おにぎりちゃん漂流記ころころ-image

今回は鳩待峠から山ノ鼻を通り、尾瀬ヶ原へ出るコース。

$おにぎりちゃん漂流記ころころ-image

花を楽しめるベストシーズンなのです花
こんな不思議な植物を発見!!!!
$おにぎりちゃん漂流記ころころ-image
「ギンリョウソウ」別名「ユウレイタケ」っていうみたいです。
色素を持たない植物なんてねー。あるんだねー。
発見したときはギョっとしたけど、ちゃんと尾瀬花図鑑に載ってました!

竜宮小屋でひとやすみ。
$おにぎりちゃん漂流記ころころ-image
おいしいカレーをいただきましたー。
ここからヨッピ橋へ近道を通り、ヨッピ橋から折り返し。

それまで、途中ちらほら小雨が降ったりやんだりでしたが、
戻りの道は晴れ間が太陽

$おにぎりちゃん漂流記ころころ-image

全部で17km、5時間5分(休憩時間除く)のトレッキングでした。
最後の登りはつらかったー!
ダッシュするとか止めて・・・涙

最後は自分にご褒美~
花豆アイスアイス
$おにぎりちゃん漂流記ころころ-image

私も携帯カメラを構えつつ食べております。
小豆みたいな味でお上品な甘さでおいしかったです♪

そして駐車場までのバスに乗った瞬間・・・・雨
汗だく+雨はやばいです。
ささっと着替えて温泉へー。やっぱり標高低くてアップダウンが少なくても、
足疲れてるなー。日ごろの怠惰な生活が悔やまれます。

9月には初山小屋デビュー予定もあるので、体力等々見直さなくては。。。
と思う今日この頃です。

尾瀬は群馬、新潟、福島と入り口がたくさんあるので
また別の入り口、コースを楽しみに行きたいな~と。

帰り、ご飯を食べつつ、ふと外を見たら花火が花火
たまや~

山登り、温泉、花火、夏休み前に夏を十分満喫しちゃいました。
大満足や!
しばらくがんばれそうですキラキラ