競馬バカ→川崎記念→兵庫女王盃 | 馬小屋店長日記

競馬バカ→川崎記念→兵庫女王盃

昨日の夜、競馬トークイベント『競馬バカ vol.40』が開催されまして、生観覧させて頂いて来ました。

当初は富田暁騎手がゲストとの発表だったんですが、開催当日の朝に斎藤新騎手の参加が発表されまして、会場もほぼ満席、良い雰囲気でした。

もちろん内容は書けないんですけど、とにかく、めっちゃ笑いました(笑)。

まぁ~ええキャラクターしてはりますわ~、富田騎手も斎藤騎手も。

で、ここはネタばらしになっちゃうんですけど、サプライズゲストとして鮫島克駿騎手が登場!

前回の『競馬バカ vol.39』のゲストで、今回のゲストに富田騎手をブッキングされた張本人です。

まぁ~両騎手も会場の皆さんもええリアクションでしたし、壇上5人で行われたトークやゲームもめっちゃ盛り上がりましたし、爆笑の連続でした。

配信のネット環境が悪く、同時視聴は観にくかったそうなんですけど、今日のお昼くらいから、綺麗な動画で観て頂けるようになったそうです。

今からでも配信チケットを購入してご覧頂きたい!そんな内容満載の『競馬バカ』でしたので、ご覧になってない皆さんもぜひぜひ。

競馬バカ vol.40 配信チケット

配信チケットのご購入は、上記リンク先をご参考くださいね。

 

で、配信終了後、会場ではサイン色紙のプレゼントじゃんけん大会が行われたり、撮影タイムがあったり、会場に足を運んだ皆さんへの特別サービスも行われました。

(Photo:つー X)

今後も『競馬バカ』は続きますので、遠方の方は難しいかと思いますが、関西圏にお住まいの方は、ぜひ会場へ足をお運びくださいね。

 

そして、時間的には昨日の『競馬バカ』の途中で発走した、JpnⅠ川崎記念。

店長はイベント終了後、馬小屋に戻ってきてスマホでレース動画を確認したんですけどね。

いやぁ~やりましたね、ライトウォーリア!そして吉原寛人騎手!

(Photo:地方競馬全国協会 X)

元々JRAのオープン馬ですが一昨年からは川崎・内田厩舎で管理されている、川崎競馬場にとっては地元馬。

南関東の重賞は勝利していましたが、ダートグレード競走は初勝利でしたからね。

それより何より、JpnⅠの中央強豪馬を相手に見事な逃げ切り勝ち、本当に素晴らしいレースだったと思います。

競馬場の盛り上がり方も凄かったですし、吉原騎手の喜びも爆発してましたね♪

昨日、帰宅してからも何度もレース映像を観ましたが、何度観ても飽きない凄いレースだったと思います。

遅れ馳せながらになりますが、ライトウォーリア、吉原寛人騎手、内田勝義先生はじめ厩舎スタッフの皆さん、関係者の皆さん、川崎記念制覇、本当におめでとうございました!

 

そして、今日は、園田競馬場でJpnⅢ 兵庫女王盃が行われました。

昨年までのTCK女王盃が、園田に移設されて、「第1回」兵庫女王盃として開催。

栄えある第1回の女王に輝いたのは、3番人気ライオットガールでした。

(Photo:地方競馬全国協会 X)

鞍上は、園田競馬場に所縁のある岩田望来騎手でした。

岩田望来騎手は園田競馬場で行われるダートグレード競走に初騎乗だったそうで、初騎乗初勝利、記録尽くしの勝利となりましたね。

果敢に先手を取って1870mを逃げ切り勝ち、これまでのレースとは若干違う競馬でしたが、今日の園田の馬場コンディションを考えると、最高の戦法でした。

さすがは岩田望来騎手ですし、ライオットガールも重賞3勝目、実績的にもここれは負けられない一戦でした。

ライオットガール、岩田望来騎手、中村直也先生はじめ厩舎スタッフの皆さん、関係者の皆さん、兵庫女王盃制覇、本当におめでとうございました!

 

さて、今週末のJRAは牝馬クラシック桜花賞、今日、枠順も発表されましたね。

昨日の『競馬バカ』にサプライズ出演してくれた鮫島克駿騎手が騎乗予定だったボンドガールが、残念ながら抽選もれで除外になりましたけど、それでもなかなかタレント揃いの出走メンバーです。

まだ予想は固まってませんが、明日からぼちぼち考えていこうかと思っています。

今日、出勤途中で真田山 三光神社さんにお詣りしたのですが‥。

境内の桜は、まだ五分咲きくらいでした。

お花見されてる方もまだいらっしゃいませんでしたし。

今日からは天気も大丈夫そうで、気温も高くなりそうですので、桜花賞当日は綺麗な桜の元でレースしてもらいたいですよね、楽しみです♪

 

それでは、今日のブログはこの辺で。

明日の馬小屋もよろしくお願いします~!