ひと手間ふた手間♪ | 馬小屋店長日記

ひと手間ふた手間♪

少し前にTwitterに書かせてもらったんですけど、古いカプコレを新品同様に再生しました。

先日、たくさんカプコレを買い取らせて頂いたんですが、さすがに開封済みで数年経ったものは、汚れも付着しますし、金属部も経年劣化します。

ただ、店頭に出す際には、出来るだけ綺麗な状態にしたいですし、その方が買って頂くお客さんも喜んでくださると思いますからね。

長年こういう仕事をしてると、こういう風にすれば綺麗になるとか、これを使えば新品同様に戻るとか、色んなノウハウがある訳です。

ご存知のように、ぬいぐるみのクリーニングも同じことで、仔馬のハハが色々失敗をしながらクリーニング方法を編み出したんですよね。

 

で、綺麗になったカプコレは、今、こうして店頭に並んでます。

どうやったら綺麗になるか?とか、何かグッズのことで困ってらっしゃることがあれば、何でも尋ねてもらえたら、店長の知る限りのことはお話します。

別に馬小屋で扱ってるものに限らず、です。

やっぱり、競馬グッズに限らず、コレクションは出来る限り綺麗に置いておきたいですし、保存方法が一番悩む部分ですからね。

店長も根っからのコレクターなので(笑)、皆さんと同じように試行錯誤してきましたし、そういう経験は皆さんのお役に立つと思ってます。

馬小屋は、昔からモノを売るだけの店ではないので、皆さんで色々と活用してもらえたら、と思います。

 

最後になりましたが、今日、お馴染みの常連ご家族のお父さまが来てくださって、またまた差入れを‥。

「カヌレ堂 CANELÉ du JAPON」さんのカヌレです。

和風の味を使ったカヌレを作ってはるお店だそうで、左からノーマルの「しろ」、真ん中が「抹茶あんこ」、「右が「ほうじ茶」です。

カヌレ定番のリキュールは全然使われて無くて、カヌレやけどカヌレっぽくない斬新な味でした♪

え~今日のは皆さんへのお裾分けは無くて、さっきブログ書き始める前に全部いただいちゃいました(汗)

常連ご家族のお父さま、いつもお気遣い頂いて、ありがとうございます~!

また一緒に万馬券獲りましょう!(笑)

 

今日は色々とたくさん商品を店頭に出しまして、目も体力も減退してるので、短めにこの辺で。

明日は、今日やり終わらなかったレープロの台紙付けから仕事します~。

明日の馬小屋もよろしくお願いします~♪