新マイル王! | 馬小屋店長日記

新マイル王!

いやぁ~凄いレースでしたね。

今日、阪神競馬場で行われたマイルチャンピオンシップ。

勝ったのは3歳馬、6番人気のセリフォスでした。

(Photo:JRA-VAN公式Twitter)

前走、富士ステークスと同様、抜群の切れ味を発揮して並み居るマイラーたちを大外からなで斬りましたからね。

素晴らしい末脚、昨年のグランアレクリアを彷彿とさせるような切れ味でした。

道中は後方、後ろから3番手で追走し、外から一気に捲り上げるとまさに直線一気。

手綱を取ったレーン騎手も素晴らしいエスコートだったと思います。

それにしても、あの強さでまだ3歳馬ですからね。

まだまだ成長していくはずですし、これからのセリフォスの活躍を想像すると、本当に楽しみ。

グランアレグリアが引退し、混沌としていたマイル路線に、新しいマイル王が誕生したと言っても良いかも知れません。

ソングラインなど、今日、出走していなかったGⅠ馬たちとの対戦も非常に楽しみです。

セリフォス、レーン騎手、中内田先生はじめ厩舎スタッフの皆さん、関係者の皆さん、GⅠ制覇、本当におめでとうございました!

 

2着には敗れましたが、ダノンザキッドもさすがのレース、そして、大怪我から復帰後、初のGⅠ騎乗となった北村友一騎手の気合の入った騎乗は、非常に感動しました。

素晴らしいコース取りだったと思いますし、まだまだ本調子ではないのかも知れませんが、今後の活躍に期待したいです。

また、1番人気に推されたソダシは3着、ソウルラッシュとの際どい接戦を制しての3着、このメンバーでこの成績は、決して恥じるものではありませんし、むしろ3着したことに驚いているくらいです。

吉田隼人騎手の内から外へ絶妙のコース取りにはビックリしましたし、改めて良いコンビだなぁ~と思いました。

 

内側のコースが傷んだ阪神Aコースでの一戦でしたが、フラットな馬場コンディションなら‥と思う馬も数多く居ましたからね、セリフォスを筆頭に、来年のマイル戦線は益々盛り上がりそうで、非常に楽しみ。

馬券はダメでしたけど(汗)、店長予想で◎を打ったセリフォスが、昨年から抱いてた期待に応えてくれて、満足です。

今後のGⅠも、今日のようなゴール前で熱くなるようなレースを期待しています。

 

さて、またちょっと商品のお知らせです。

‥というか、昨日の続きです(笑)。

昨日は2006年にGate J.で配布された「Gate J.名勝負カード」をご紹介しましたけど、その翌年、2007年にGate J.で配布された「Gate J.年度代表馬カード」も、今日、店頭に出しました。

はい、これです。

1972年のイシノヒカルから2006年のディープインパクトまで、35年分の年度代表馬がカードになったシリーズです。

これは凄いメンバーですよ~、年度代表馬ですから。

35年分の馬名を書いても良いんですけど、書くのも大変なので、ウィキペディアのリンクを貼っておきます(笑)。

ウィキペディア JRA賞

まぁ、厳密に言えば、JRA賞の年度代表馬選定は1987年からで、1972年から1986年までの年度代表馬は月刊誌「優駿」の編集部が決めていたんですけどね。

ま、細かいことはさておき(笑)、名馬だらけのこのカードシリーズ全35枚コンプリートセットを1,800円で、店頭に出しました。

こちらも昨日の「Gate J.名勝負カード」と同様、1枚100円でシングル販売もしてますので、ご希望の方は店長に声掛けてくださいね。

 

来週はジャパンカップ、明日からはジャパンカップウィークです。

今年は有力な外国馬も多数参戦してきますし、非常に楽しみですね。

明日からも、競馬と競馬グッズで大いに盛り上がりましょう~♪