1歳半健診のことをまとめてみます。



※あくまで私個人が経験したことです。息子と同じだからと言って必ずしも発達障害に当てはまるものではありませんので、ご了承ください。


市で行われる1歳半健診。同じ生まれ月の子どもと保護者だいたい15組くらい?でした。

息子と仲良くしてくれる親子も同じ生まれ月のため一緒で、当日会えたらいいねぇなんて話していました。


当日…まずは時間通りに行けるか…タラー

なぜか午後のお昼寝タイムに健診があり、グズグズするだろうなぁ、と他のママも言っていましたが、案の定息子もグズグズ大泣き

受付時間ギリギリなんとか間に合いましたアセアセ


まずは記入してきた問診票を保健師さんに渡して、歯科検診、身体測定、内科検診、その後は希望者のみ栄養相談や発育相談という流れだったと思います。


歯科検診歯泣きながらお口を開けて無事に見てもらえました。他にも泣いている子がいたので、特に息子が目立っていた、という訳でもなく、みんな頑張ってるねぇおねがいって思ってました。


身体測定立ち上がる裸になって計測。服を脱ぐのは嫌がらなかったものの、計測器に乗せられると大泣きしてジタバタ大泣きそれでもなんとか計って終了。


内科検診病院検診に来てくれていたお医者さんがかかりつけの先生だったので私が一安心。お腹もしもし等は半泣き状態でしたが終了。これで終わり〜と思った所で、母子手帳の保護者記入を見て一言。

「まだ言葉出ないですか?」

「…はい…。」

やっぱり言われたかぁアセアセとソワソワしていると


「発達障害の可能性も視野に入れて1度、診察に来てください」と。



えっ…?発達障害?


一瞬、殴られたような感覚になり、はっ!と意識を戻すと続けて先生は言いました。


「言葉の有無も発達の目安になります。確かに言葉が早い子、遅い子います。息子くんはもしかしたら遅いタイプなのかもしれないし、発達障害があって言葉が出ないのはそのサインなのかもしれない。経過を観察して途中で言葉が出ればそれはそれで、『杞憂だったね〜、あの先生大袈裟だね〜』で済ませることができるんです。ただ、発達障害、自閉症とかだった場合、早期療育で改善される場合もあるので、1歳半という早い時期でも言葉が出ないというお子さんには指摘させてもらっています。3歳間近になってからでは遅くなってしまいます。今はまだグレーゾーンですが、経過を見ていく必要があると思います。」

と、こんな内容のことだったと思います。



いきなり出てきた発達障害、自閉症というパンチのあるワードに目の前が暗くなりました。



あぁ…なんで母親なのにちゃんと気づけなかったのかな、男の子だからゆっくりなんだよ〜ってみんな言ってくれるから真に受けてたけどそうじゃなかったのかぁ…と後悔?の気持ちが出てきました。


まだそうと決まった訳ではない…

経過を見るだけ…、大丈夫、大丈夫…

と何度も頭の中で繰り返していましたが、私の中で不安が一気に膨らんでいきました。



目の前にいるニコニコしてるこんな可愛い息子が、発達障害なわけない!

きっと今に喋り出すんだ!

と根拠のない自信で自分を必死に励ましていました。


その後の栄養相談、何を話したか覚えてません泣き笑い


寝かしつけ後、帰宅した夫に↑のことを話すと

「まぁ、経過観察だから大丈夫っしょウインク

とひとごとな感じでしたが、夫も根拠のない自信で励ましてくれていたのかもしれません。



公園遊び大好き!この頃から体力の鬼だったなぁ…👹