西国の巡礼はなかなか行ききれないわあ。

和歌山も意外と広いなと感じました。

 

 観光スポット 1番札所 那智山 青岸渡寺

1番札所 那智山 青岸渡寺

那智山は熊野三山の一つ。熊野信仰の霊場として長い歴史があり、もともと那智の滝を中心にした神仏習合の一大修験道場だったものが、明治初期に青岸渡寺と那智大社に分離したとのこと。
今もお寺と神社は隣接していて、双方を参拝する人が多いとのことで、私も両方お参りしてきました!

観光スポット 那智山本堂

那智山本堂

補陀洛(ふだらく)や岸打つ波は三熊野(みくまの)の那智のお山にひびく滝つ瀬」と御詠歌で親しまれている西国第一番の札所。当山の縁起に開基は仁徳帝の頃(4世紀)。印度天竺の僧、裸形(らぎょう)上人が那智大滝において修行を積みその暁に滝壷で24cmの観音菩薩を感得し、ここに草庵を営んで安置したのが最初です。その後200年推古天皇の頃、大和の生佛上人が来山し、前述の話を聞き一丈(3m)の如意輪観世音を彫み、裸形上人が感得した24cmの観音菩薩を胸佛に納め勅願所としたそう。

観光スポット 熊野那智大社

熊野那智大社

西国三十三観音の1番札所の那智山 青岸渡寺の隣にある熊野那智大社。厳かな場所でした。

観光スポット 橋杭岩

橋杭岩

道の駅くしもと、橋杭岩。南紀のジオパークになっていて、橋杭岩という場所は岩海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説もあります。吉野熊野国立公園地域にあり、国の名勝天然記念物に指定されています。

和歌山市/海南/加太(和歌山県)

 観光スポット 第2番 紀三井山 金剛宝寺 (紀三井寺)

第2番 紀三井山 金剛宝寺 (紀三井寺)

春は早咲の桜の名所として和歌の浦の絶景を望む境内には、踵を接する善男善女が多く観音信仰の隆昌に伴い、ご宝前には日夜香煙の絶え間がないそう。木造立像では日本最大となる大千手十一面観音像が、平成20年に開眼されて、注目を集めているとのこと。残念ながら訪れた時はお天気が悪いし、桜のシーズンは終わっていました。

その他 縁結びの階段”結縁坂”

縁結びの階段”結縁坂”

縁結びの階段”結縁坂”こちらを登っていくと観音様にお会い出来、開運・商売繁盛・良縁・厄除けなど、願いをかなえてくださるそう。

 観光スポット 第3番札所 風猛山 粉河寺

第3番札所 風猛山 粉河寺

3番札所、粉河寺は和歌山県の北部を流れる紀ノ川の北岸にあり、 最寄駅JR和歌山線粉河駅から大門まで門前町を形成し、約800mの道程であり、便利な場所。庭園が南国のような見事で見応えがありました。

観光スポット アドベンチャーワールドとトリビア

アドベンチャーワールドとトリビア

和歌山といえばパンダ、アドベンチャーワールドでは、たくさんのパンダに出会えるそう。今回は残念ながらよれませんでしたが、次訪れる機会があれば立ち寄りたいです。
写真はホームページよりお借りしました。
そして、和歌山といえば、梅干しと坂本冬美さん笑!お土産写真を撮り損ねましたが、梅干し買って帰りましたが、美味しかった!坂本さんも歌手になる前は梅干し屋さんお勤めだったそう。同年代ゆえのトリビアでした笑