10社巡りをしました。①

 観光スポット 東京十社 日枝神社

東京十社 日枝神社

日枝神社。
わたせせいぞうさんのイラストが印象的。
江戸山王の始源は古く鎌倉初期秩父重継が江戸貫主を名乗り、館に山王社を勧請し、文明年中太田道灌が城内鎮守神と尊崇し、さらに徳川家康江戸入府に際し将軍家の産土神と崇め、社殿を造営し、神領を寄進(600石)その祭礼山王祭は「天下祭」「御用祭」とも。日本三大祭の一とされ、明治元年東京奠都と共に准勅祭社とされ、皇城の鎮護の神として官幣大社に列せられ、武蔵野開拓、大江戸の鎮護の神として広く都民の尊崇を集めているそう。

観光スポット 日枝神社2

日枝神社2

赤坂にある日枝神社。わたせせいぞうさんの絵は常にあると思ったら、お正月や七五三だけのようで(上の写真はお正月前に訪れました)寂しい夏の入口でしたが、日枝神社は登りエレベーターがあるので行きやすい場所です。
御朱印は明治、大正、昭和、平成、令和とあります。私は令和を頂きました。写真がなぜか横になってしまいますが、元は縦でした。

 観光スポット 赤坂氷川神社

赤坂氷川神社

日枝神社から赤坂氷川神社は近いのですが、徒歩で歩くのは夏には過酷すぎるのでタクシーを利用しましたが、ワンメーター420円と意外とリーズナブルだったので利用価値あるかもしれません。
災害にあっていないそうで、吉宗公が建立されたまま現存する他、境内には至る処に江戸の年号が刻まれた鳥居・燈籠・狛犬が数多く残り、江戸の情景が数多く残っていてビックリ!

 観光スポット 王子神社

王子神社

王子駅からすぐの閑静な場所にありました。は昭和59年に復元、毎年例大祭に奉納され北区無形文化財に指定されたそう。開運の御神徳を授くとする「御槍」も授与されているとのこと。イチョウの大木が見事!

観光スポット 東京十社 亀戸天神社

東京十社 亀戸天神社

過去巡礼より
東京十社 亀戸天神社。亀戸にあります。
学問の神様、菅原道真公(天神様)を祀っていて、藤の花が見事!
寛文二年(1662)菅家の後裔、菅原大鳥居信祐公が九州の太宰府天満宮より勧請、地形をはじめ社殿や楼門、太鼓橋など境内の結構をすべて太宰府の社にならって造営したのを起源とされているそうです。

観光スポット 東京十社 神田神社

東京十社 神田神社

過去巡礼より神田神社別名、神田明神。神田にあります。アニメラブライブの聖地とも。
天平二年出雲族真神田臣が祖神大己貴命を現在の皇居大手門付近に祀ったのを創祀とし、後、時宗真教上人により平将門公が合わせ祀られ以来江戸総鎮守神田明神として広く庶衆の信仰を集めた。徳川将軍の江戸城拡張に際し、元和二年艮(うしとら)の鬼門の守護神として現在地に遷座され、歴代将軍家の尊崇篤く、神田祭は天下祭と呼ばれた。その後明治天皇の御親拝を仰ぎ、現在は東京の中心108町の氏神として崇められているそう

観光スポット 東京十社 芝大明神

東京十社 芝大明神

過去巡礼より 芝大明神。芝大神駅からすぐ。
東京都のパワースポットのひとつに「芝大神宮」があげられます。東京都の中心にありながら1000年の歴史をもつこの芝大神宮はありとあらゆるご利益に恵まれているそう。

観光スポット 品川神社

品川神社

過去巡礼より 品川神社。品川駅からすぐ。
東海七福神も兼ねています。
文治三年(1187)、源頼朝が海上交通の安全と、祈願成就の守護神として、安房国の洲崎明神である天比理乃咩命を勧請し、品川大明神と称した。元応元年(1319)、北条高時の臣二階堂貞藤(道蘊)が、産業の守護神として、宇賀之売命を勧請し社地を吉端岡と名付けた。文明十年(1478)6月、太田道灌が、風水害、疫病、歌謡の守護神として、素盞雄尊を勧請し6月の天王祭が始まる。東海道北品川宿の鎮守。