平成の大合併に伴い消えゆく町、村。

そんな中、頑なに合併せず町を存続させている駿東郡清水町と長泉町。

平成の終わりだからこそ紹介したいなと思いました。

タウン誌の案内のくくりも三島、沼津になりがちですが、駿東郡です笑今回はそんな中パワースポットを二箇所紹介します

 

なんか、ことりっぷにも載ってたんです、ここ。

 

 観光スポット 柿田川公園

柿田川公園

名水百選に選ばれた名水場所です。ことりっぷにもジブリのようだと紹介された名水です

観光スポット 貴船神社

貴船神社

貴船神社。幸せ水みくじが有名です

観光スポット 幸せ水みくじ①

幸せ水みくじ①

観光案内所で200円で購入出来ます

観光スポット 幸せ水みくじ②

幸せ水みくじ②

貴船神社内にある水にさらすと結果が出てきます。若い方にはカップルでデートスポットにもいいですね笑

観光スポット おみくじ飾り

おみくじ飾り

沢山おみくじが飾らせていて綺麗でした

 観光スポット 泉

泉

ことりっぷで紹介されたジブリのような青い泉。なかなか味わい深い場所でした

観光スポット サントムーン

サントムーン

柿田川公園すぐ近くにあるショッピングセンター。三島駅からシャトルバスが出ています。柿田川公園に寄った後はぜひ立ち寄ってみてください。大型駐車場完備です。

 観光スポット 長泉町稲荷神社

長泉町稲荷神社

知る人ぞ知る富士山噴火時に出来た神社だそう。噴火した時の溶岩が名残を残しています

観光スポット 鳥居

鳥居

立派な鳥居があります!

10 観光スポット 賽銭箱

賽銭箱

お参りする場所は自動で開くので、ちょっと驚きます苦笑

11 その他 案内

案内

富士山の噴火で出来た案内があります。
長泉町はがんセンターやクレマチスの丘などあり、すみたい町ナンバー10以内になったことがあります。クレマチスの丘はいつか紹介したいです

12 観光スポット 柿田川観光案内所

柿田川観光案内所

おみくじも売っていますし、お土産も色々売っています