久しぶりにPCから更新をしています。

スマホばかりで更新していましたが、指の先が痛んでしまって・・・。

今年に入って指先殺人なんぞという怖い言葉をニュースで見ましたが(韓国アイドルが亡くなったニュースから)

指先殺人


スマホばかり打っていると、指がおかしくなってしまうのかな?昔は腱鞘炎に悩まされていましたが、皮肉なものだなあと・・・。


それは置いておいて、画面が大きくてちょっとびっくりします笑

 

1日、18切符を使って東京横断してました・・・

すごく遠出というわけでもありませんが、都内って色々とみる場所があるなあと思うようになったのは、トリプルさんで東京プチ散歩の日記を書くようになってから。それから、出かけたついでに散策するのが趣味となっています。

 

トリプルさんの東京散策。

⭐️東京プチ散策 ←こちらもまたまとめます。


移動時間があったので、山手線も一周グルリと回ったり。


赤坂からスタート。

 

赤坂サカス散策

赤坂ブログは↑

 

続いて原宿で乗り換え。

明治神宮を少し見ました。




原宿も散策したかったし、少し歩くとNHKがあるのスタジオ見学したかったのですが、時間がないので断念。

次回はこちらの見学をしたいなと思いつつ・・・。

若い頃はお上りさんすると(東京に行くとそう言っていた苦笑)必ず原宿に行ったものです。そんな町です。

 

続いて新大久保へ。観劇をしに行きました。

正しいオトナたちという劇。

真矢ミキさんを見たくて行ったのですが、他の俳優さんの演技もすごく良くて最後まで見入ってしまいました。

岡村健一さんの演技も良かったし、中嶋朋子さんは安定のうまさ。


劇中のシビアな話題の中にユーモアさもあり凄いなと。結婚しているとこういうことあるよなというリアルな話題が満載。

海外の作品が元となっているので外国名なのが最初違和感がありましたが、だんだん違和感が消えていきました。

海外のホームドラマを見ているような感じ。

東京は本日まで上演みたいです。もう一度見たくなるような作品でした。


作品内容…

本作は、真矢ミキ演じるヴェロックと、近藤芳正演じるミシェルのウリエ夫妻の家の居間が舞台。レイユ夫妻(妻・アネット:中嶋朋子/夫・アラン:岡本健一)の息子が安全と思われる公園でウリエ家の息子にケガを負わせてしまい、レイユ夫妻が家を訪れるところから始まる。お互いを探りながら冷静に話し合うも、2組ともそれなりの家庭であるという自負があるため、言い合ってしまう。そして、アネットの怒りが爆発し、そこから事態は思わぬ方向に進んでしまう…。


⭐️正しいオトナたち


⭐️正しいオトナたちインタビュー


新大久保では少し町中も散策。韓国のお店は健在でした。平日でも混んでいましたね。

充電機が切れかかっていたので(最近すぐ切れる)駅前のマックで少し充電。

食べたかったパイも購入しました。コーヒーでなく久しぶりにコーラも飲みました。若者か私あせる



 続いて渋谷に行く予定でしたが、途中神田で下車。夕方近くなると有名駅はごった返すので神田あたりならいいかと思って降りました。

今月いっぱいで終わってしまうサンマルクカフェの割引兼があったので神田のサンマルクへ。

こちらではロイヤルミルクティを購入。コーヒーより紅茶の方が好きなのです。



都内の電車の中は人でごった返していて便利だけれど住む場所じゃないなと毎回感じますが、エンタメなどが充実しているのはいいなあと。

そして渋谷へ。娘と17時に約束していたのですが(渋谷で五時という歌みたいだな)仕事で遅くなったので、渋谷駅を散策しようかと思っていたら、本当に迷路のような渋谷駅。

 

立寄るお店は新南口駅で、ライトアップを求めてウロウロしていたら反対側だったようで、さらに迷子状態。

スマホを持っていても、グーグルマップを使いこなせないので(涙)結局駅員さんに聞いたり(3人くらいに聞いた!)で40分近く迷子になって1時間近く遅れてお店に着きました。

 

お店の方が神対応で、遅れてもイヤな顔せず、娘がお誕生日のお友だちを連れてくるというので、遅れる際に誕生日の子いるんですけどと伝えるとバースデープレートまで用意してくれました。

 

熟成和牛焼肉エイジングビーフ

 

娘が遅くなったおかげで、電車は沼津までしか戻れず。

あと30分で付けるというのに戻れないので、駅前の満喫で待機。

そちらもこちらにて↓

 

漫画喫茶メディアカフェポパイ

 
 東京駅で駅弁買ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう