だれかに教えたいこと

大量生産系の製造業を言うときの観点で、

「道徳」は肝心なのだが、もうひとつある。

 

「投資」の考え方。

動き回る仕事・持ち回りであればあるほど、

色濃くなってくる。

 

工場の設備、不動の道具・移動の道具は、数に限りがあり、

できる量とできない量を考えることもあり、

移動の道具は破損してる場合もありつつ、それもお構いなしに使う。

 

その状況下で、バカみたいな販売業のバカみたいな大量の受注で、

道具が埋まるほどの量が入ってきたとすれば、

不動の道具、移動の道具を駆使して、

いつ何時の時点で道具が空くか、

全体の状況をみつつ、タイミングの計算しながら行動すれば、

移動の道具で、破損のものを使わずに1日の仕事を遂行できる。

移動の道具の全体量の把握をしながら、設備の運転時間も考慮にしてる。

 

常時、何でも良いみたいな考えをつぶして、

常時、整理整頓の考えで、整理整頓と並行して作業をすることで、

時間ロスが起きにくい。

 

事務のパワハラによっては1日分の仕事量を超過してる場合があるが、

それはさすがに遂行できないから仕方がない。

 

それをやっていくごとに、予測技術と未来視が身についてくる。

私の場合、電柱の天辺からの視点、

建物のあらゆる角度の視点を想像できて、

生物や他人の目線も想像できるから、

それも生きてくる。

 

想定力もあるので、トラブってもある程度までは、

瞬間的に対処してカバーはできる。

そういうのが「投資」の考えにつながってくるのかなと思う。

 

リズム感を軸に仕事をしてる限り、

気の休まらない生き方のほうが実は楽な生き方かもしれない。

逆になにも手伝わないとか、座ってばかりの休憩とか、

そういうのが、しんどかったりする。

リズム感で舞うように動いたほうがね、いいのよ。

舞うように動くから、私の手伝いに入るスキがなくなってるけどね。

 

つまりは、お金だけの取引だけの「投資」の勉強だけでなく、

その考えを生かしたやり方で、

大量生産系の製造業を見直すほうが、現時点では利巧かもしれない。

セールのための生産、頭ごなし生産を食い止めることで、

脱炭素に少し貢献できると思う。

「規模の縮小」の勇気は、投資の考え方の一つでもありそうだし・・。

それプラス値上げの体制、賃上げの体制を作り出すことで、

ごみ問題の解消もできようね。

沸騰化の引き金でもある、大手通販などの大口取引を中止するなど、

いろいろ処理すれば、適量生産で3時間~4時間労働で済む。

モノづくりの「道徳」と「投資」の考えがしっかりしていれば、

全自動化のAIなんて必要なくなる。

わざわざ電気代を爆食いするようなものを利用する時点で、

沸騰化を止める気はないってことだからね。

 

究極はアナログでもいいぐらいだが、

道徳と投資の考えが完璧で、1日3~4時間働いて、

トラブルがあっても、工場内の人の知恵でカバーできて充実して、

沸騰化の抑止と脱炭素貢献をして、月30~40万円の給料をもらう。

 

それか・・

 

テクノロジーで固めて、

道徳も投資の考えもなく、1日10時間以上働いて、

トラブっても外部の人の依頼で時間がかかり、

AIの更新がやたら面倒だったり、電気代がバカ食いするし、

電気がないと何の役にも立たず、

沸騰化が止まらなく、脱炭素にも貢献しない、ごみ問題も解消しないで、

月20万円の給料をもらう。

 

どっちが精神衛生を考えたとき良いか。

人生の充実度合いが良いか。

 

テクノロジーと人の欲をなあなあで取り扱っていたら、

すべての産業は繊維業と同じになる。

ほぼ干ばつ状態の溜め池で、すべての生活を補おうとするのが今の経済。

お金が目減りを促しつつ、過剰生産してでも・・ってのがおかしい。

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する