ニュースを見て不安に思うこと

コメ不足の原因は、おそらく販売店の分散のし過ぎ。

 

JAが持つ倉庫には例年通りの在庫があって、

コメの爆買いをする人がいる。

その引き算をしても、なにも変化していないのだろうと思う。

 

販売店が多かったり、商人の調整的デマがあったり、

米を使う飲食店が多くなったりした場合、

その引き算は乱れるのだろうなぁ・・。

 

何より、販売店の分散が状況をややこしくしてるように思える。

どんな製品も、販売店の間引きは必要だと思うね。

分散をして、在庫補充の速度を落として、

各地の水害って聞けば、コメ不足って焦りが出るよなぁ・・。

 

軽いオイルショックのようになったのは、

販売業の分散と出し渋りが、根本的な原因。

 

自分の地域のコメが売れてほしいから・・と

事務が必死に販売店を回った結果にも思える。

 

本当に分散しすぎないで、今までと言うなら、

高騰なしで引き算をすれば、倉庫あるコメは在庫ゼロだと思う。

 

しかし、コメ農家の絶対数は、居なくなりつつあるから、

加工食品頼りにしない生活を望むなら、

百姓の道を選ばないといけない時期が来ると思う。

 

のほほんとテクノロジーや他人任せで、

状況を甘んじていたら、

遅かれ早かれ痛い目を見るのは自分たちだものなぁ。

ノウハウを勉強するのも今のうち。

事務的な代物ではない。

学歴は関係なく、経験値がものをいう。

もちろん数学は必要だけど・・高度なものは必要はない。

 

電気代を爆食いする「eスポーツ」「配信業」をするぐらいなら、

その分の発電量や燃料代を農家さんに渡すほうが、

社会貢献になると思う。

「己が、己が・・」と必死な若者ばかりだから、

止めようがないと思うけど。

 

私のイメージとして。

 

クボタが、もし休耕田を多く買い取って、

農家を会社化するなら「頭ごなし雇用」として、

社会不安症やコロナ後遺症の人に仕事をしてもらうってのがいい。

クラッシュが起きない程度に頑張ってもらって、

後継者がいない状況下のつなぎ的な役割になってもらう。

テクノロジー満載で行えば、中等程度の後遺症の人にもできるはず。

初動の5年ぐらいは手探りだから、

クボタの内部留保を使いながら、パートで雇うというイメージまで

私はできてる。

人が多く必要になるのは、雑草取りと収穫の時だけで、

そこまで多くは雇えないだろうから・・。

 

昔ながらの手植えと手収穫を実施するなら、

多くは雇えるはず・・。

「人間」として、

そこから学びなおしたほうがいいと思うけどね。

 

機械作業エリアと手作業エリアに分割して、

学びのスペースを確保するってのもありかもしれないね。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する