今だから言えること

家と仕事場では、歩幅と足音が違うから、

家では、少しだけ息が上がる。

 

日ごろから仕事場で舞うように動き回ってるから、

遠慮なしに歩幅を大きくできて、

足音も気にしないで済む。

 

家だと廊下や階段の距離が短い上に、

遠慮なしに歩幅を大きくできないし、足音にも気を遣うから、

仕事場とは違った運動量になる。

 

現場業でも「なんでもいい」って考えだったり、

人に使われることへの不快感を持ってる人だったら、

家でもドタドタ歩くだろうし、

無用な仕事を押し付けてくるだろうけど・・。

 

私は違うかな・・場面で気を遣う。

人によって見せる顔が違う人とは少し違う。

そうでなくても、人によって見せる顔が違うことが必要でもあり、

不要でもあるのよね。

会社で受けたことを家に持ち込んでしまうでしょ。

 

私の話術は敬語は使うことがあまりない。

40歳近くで、タメグチが治らないのは社会的にヤバい人か。

 

この歩幅や足音の気遣い。

そして仕事のリズム感。

「パーキンソン病」の構造が何となく見えてくる。

 

例えば、現場業から離れて責任者になり、

現場で動き回っていた分の「リズム感」が途切れて、

「足回りの運動量」「気遣い」などの全体的なバランスが崩れて、

環境に適応できなくて、発症するのかなと私は思った。

 

50歳以上が発症とあるなら、

一族経営や飲食業、第一次産業でなければ、

出世や引退がつきものだから、リズム感や気遣いが全部変わるよね。

そのあたりは、職業の統計を取ればわかりそうなもの・・。

統計大好き人間ではないから取る気はないが・・。

 

かなり過去にも書いたことだが、

高齢で働く人がよく口にする「働いてないと死ぬ」は本当になる。

(飲食業で引き留めに合いながらも、70歳以上で働く人もいるぐらいだから、

リズム感と気遣いが一定である証。)

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する