閲覧、いいね ありがとう愛してる。

 

昨日書いた「世代」。

良い面として捉えるとどうなるか・・。

 

経済は回す力はないが、常時新鮮味のあることがある。

ただ突発的に大量購入する時があり、かなり製造業と配送業に迷惑がかかるが、

「潔癖的に消費生活すること」と「大量購入をしない」限りは、

基本、その「自由」は誰にも迷惑はかけていない・・が、

「自由」のほうが責任が重いことを知らない。

 

物理的な購買意欲がほぼないのは、製造業にとっても、

配送業にとっても非常にいいこと・・。

最小限の行動であるほうがお互いのためでもあり・・・、

賃金を上げると同時に製品の価格の見直しもしやすい体制になるが、

値段を上げたら文句を言う人のほうが多いためにできていないと思う。

 

以前から、大量生産は温暖化と密接に関係してると何度か書いたが、

最近寒さを感じやすいのは・・世界情勢を見ればわかるよね・・。

 

世界各地で、点在的に常時工場が動けるような状況にないから、

人工のボイラー的機能で成り立っていた工場が7割稼働になってると思われ、

かつ、脱炭素の動きなどで、人の欲の制限などを実施して、

大量生産を控えさせてる分、大気中の温室効果ガスが減ってると思われる。

 

検知器上ではあまり変わらなくても、変化はあるだろう。

 

 

大型通販サイトなどがなくなれば、

現代っ子は昔の人のように自力でモノ作りを始めそうではある。

 

デジタルが新時代ではなく、デジタルを活用しない道を選ぶのも新時代だと思う。

ここぞとばかりに「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」が今生きようとしてる。

これをすべきだと私は思うほど。

ホントに、デジタル頼りで「工夫」が足りない世の中だとも見えるから。

 

動画配信サイトがなくなれば・・。

移動民族のように人の気持ちに・・特に現代っ子の制限がなくなるだろうね。

交通関連の経済がその時点で回りやすくなる。

 

観察してると・・「AI」は、人知は絶対超えれないと確信がある。

某国のパクリ問題を考えれば、AIに描かせたイラストなんて大したことがない。

 

人間界の「モノづくり」において、先達者の真似をした学んでも、

9割未満に落ちてしまう。

その間に発想や転換で、それを超えたように思わせれるだけで、

実質、後継者が10割を超えるモノ作りを可能にできはしない。

 

マニュアルを作ったとしても、マニュアルを作ってる時点で、

その程度の「モノづくり」なのよね。

 

どんなに人の経験値をAIに食わせても、人知は越えれないのよね。

シミュレーターなんて、想像力でどうとでもなる。

感染事象の時の感染や飛沫の拡大イメージをスパコンに頼っていたようだが、

ちゃんと「人間の想像力」を持っていれば、あの通りだったものなぁ。

むしろ、想像のほうがはるかに速い。

スパコンは3か月~6か月もかかるが、想像は30秒もかかってない。

感染事象が始まって「未知のウイルス」と分かった時点で私は想像できてたのよね。

「スパコン遅っ」と思った。

 

どれだけデジタル頼りで「想像力」を退化させてるかも、「それ」で分かったから、

私はデジタルとなるべく取り入れないでおこうと思ったよ。

 

人知を超えたと錯覚して、人が人の機能を自ら退化させてるだけ。

「AI大好きっ子」は、話術かクイズしか興味はなくなってるだろうね。

「AI大嫌いっ子」は、アナログなことをするようになるだろうね。