動画を見てしまうけれど・・。
音楽に疎い、私でさえ感じることだけど、
音楽の力を全然生かしてない歌ばかり出てるのが気になる。
世間の「推し活」の影響で、
ピンポイントに押してる相手が歌ったら・・とか
押してる相手目線のみの歌だったりとか・・。
推しのファンなどは、その歌を聴けば一喜一憂はすると思うが、
推しにもなっていない状態だと、感受性が揺さぶられず、
「歌ってるな・・・」ってぐらい。
将来はクラシックと同じ運命を辿るって思った。
消えるものと興味が極端に残るもので別れる。
◆
本当の「音楽の力」を持つ仕様表を考えてみた。
テンポは、120~125
打楽器メインで、民族楽器2種類。
高音用と低音用 両方2拍と4拍をランダム
管楽器は、1種類。
竜笛、神楽笛、フルートのどれか。
自由
弦楽器は、1種類。
コントラバスのみ、三連符。
オルガン
打楽器に追従。
歌の表現
ないよりある方がいいならば・・、
特定の誰かや物を指す言葉は禁止。
自然系の言葉はあり。
オノマトペや造語歌もあり。
言語は統一、もしくは1番と2番で分ける。