閲覧、いいね ありがとう愛してる。

 

最近、食べ盛りな私。

まぁいいか。

 

 

テレビで「人間関係リセット症候群」なるものの特集があった。

内容は、大体そのままの意味。

 

私も20歳代の時は・・

ツイッターは、4回ぐらい登録と削除を繰り返してて、

ブログも、FC2は3回ほど、忍者ツールは1回を繰り返してて、

スカイプも退会済みだけど、それは1度してて・・・、

ユーチューブアカウントも、1度削除してて・・、

クラファンのアカウントをマクアケを退会したり・・。

 

「登録」という概念に縛られるのが嫌なのかもしれないと思って、

ディスコードとか、ほかのものを登録しないように我慢していたら、

そういうことは起きなくなった。

 

「金の切れ目は縁の切れ目」とは言うけれど・・・、

苦労しないで「タダ」で手に入る縁なので、タダほど苦しいものはない。

あっさり切り捨ててしまえるし、依存的になりたいと思える時もある。

連絡先はみんな知らないし、私も知らない。

関わった人は、大手企業から、大学生から、高校生から・・、

いろいろ居たよ。

ゲーム関連はそういう人と関わりやすい。

そのメンバーで、クラファンをしたら良い物を作れそうだったけど・・。

もう後悔はいちいちしない。

 

クラファンのように「信用商売」のものも退会すると、

一生涯、クレカが作れなくなるかもしれないから、

そういうことをあまりしないほうがいいとも思える。

 

ほぼ2007年ごろからの事象だから「いまさら特集ですか」って感じ。

不思議な感じはしなかったなぁ。

「あぁ分かる、分かる」って感じで見てた。

 

さすがにブログは「アメブロ」で落ち着くつもり。

活動先を限定してるから、時間のロス感が煩わしくはない。

30歳未満までだものなぁ・・活動先を多岐にできるの・・。

パワーが違う。

 

ゲームはもうしない。

動画視聴と同様に時間を奪われすぎて、それをする人生に余裕はない。

 

 

地震で気になるなぁって思うのは・・。

やっぱり、和歌山北部が揺れてないところ。

いつもは「震度1」で週2~3ペースで起きてたのに、最近起きてない。

 

紙箱のペリペリのように、せりあがった分だけ傾斜がかかって、

負荷がかかってるから、南海トラフや紀伊水道は、夏までに来るか・・。

 

その前に、長野県の大きな断層次第。

活化山もあるでしょ・。