閲覧、いいね ありがとうございます。

 

大量生産系の繊維業の多くは「作り手」の給料が低い設定になっている。

それは時給制に甘えているのもあるが、大正昭和からの商売の名残。

今や使い捨ての多い商品が多い。

 

本題

「繊維業」の中で分かりやすい「タオル」で示す。

 

2020年6月平均のコットン1kg当たり 160円。

基準 1枚の重さ 48g(フェイスタオル)、22g(おしぼり)、96g(バスタオル)

(スポーツタオルやギフト用を除く)

 

「1kg」=「1打数」と考える。

単価として観る。

フェイスタオル(無水無加工の値段)

1000÷48で、20枚ほどでき、20×160円で、3200円となる。

おしぼり

1000÷22で、45枚ほどでき、45×160円で、7200円となる。

バスタオル

1000÷96で、10枚ほどでき、10×160円で、1600円となる。

 

加工手段は問わずに、単純に世に出回ってる値段を割り当てる。

単純計算として。

 

フェイスタオルの場合、多くて、平均10枚セット売りなので、

3200÷2で、1600円。

で、店舗価格が1900~2500円

利益300~900円、取り分を25%として、1つの工場や店に225円。

 

おしぼりの場合

およそ50枚セット、2打数としての生産になり、14400円。

店舗価格は、50枚 1000円。

取り分なし、赤字。

 

バスタオルの場合、平均5枚。

1600÷2で、、800円。

店舗価格もタオルと同様の値段。

利益は、1100円~1700円で、取り分25% 425円。

 

 

1日当たりの件数

バスタオル 40打数 5件

フェイスタオル 90打数 20件

おしぼり 40打数 5件

 

とすれば、

40×5×1600で、32万円 取り分1打数800円で、16万円

90×20×3200で、576万円 取り分1打数400円で、72万円

40×5×7200で、144万円 

おしぼりだけは、打数が合わないので、半分として、72万円。

 

合計 160万円

 

工業用水の湧き水利用、ろ過装置を使用していても、

水道代換算として、120万円~130万円。

 

差し引いて、1日30万円。

 

1ヶ月 690件(30件を23日) 2億700万円。

 

うん、多分間違ってる。

大量生産の概念を加えるので、もっと低いかも?。

半分ぐらい?

 

1人 標準給料 18万円。

それが40人 720万円前後。

 

電気代、薬剤、薬品、手直し、メンテ費、色々な経費などを

含まないので、大体こんなものかな・・。

何より、染料で、地味に値段を取られると思う。

時代が時代だからね。

「車の塗装」や「プラモの塗料」のように、各会社で色が微妙に違う。

配合も違うので、地味に取られる。

 

色々計算違ってると思うけど・・。

算数的なものなので、大目にね・・。