みなさんこんにちは。um1campです。

本日は自作のキャンプギアを作ったので紹介していくよ😆


*たねほおずきモビール



以前紹介した『たねほおずき』を取り付けることで使えるモビールを作製しました。

※モビールとは、ゆらゆらと動く室内用の装飾品です。



*snow peakのポイントギフトのところにあった商品を真似して作ってみました。


・製作時間は5時間〜6時間(休日の1日)

・材料費は廃材なので0円


1番苦労したのはたねほおずきをくっつける輪っかの部分。切るのもヤスリをかけるのも一苦労。製作時間の大半はここにかかりました🥵



クオリティはDIYした感があるくらいのまぁまぁな感じだ。自分が使うのである程度は妥協していく。

自己満足を満たせればそれで良い。DIYとそういうものだ。

だけど、出来栄えを目の当たりにすると達成感がじわじわ込み上げてくる。

これがDIYの醍醐味なのだ。


この達成感が魂乱(たまらん)

何か凄いことを成し遂げたような達成感に気持ちが高揚している。


なにより、自作のキャンプギアはてぇてぇ(尊い)

我が子を大切に抱えながらキャンプ場へ向かうのが楽しみで仕方ない。


キャンプギアDIYは作る楽しみと使う楽しみが味わえるので一度に二度美味しいのだ。



*ライト点灯



ライト点灯!

ライトアップすると雰囲気がありますね〜


昼はインテリアとして

夜は明かりとして使えます。

今週末のキャンプで早速使ってみようと思います。


より詳細を知りたい方は

レビュー動画を明日くらいに公開するので

YouTubeのチャンネルを登録してお待ち頂けると幸いです。🙇‍♂️

↓↓YouTubeはこちら↓↓

https://youtube.com/@um1camp