●3/17〜3/23春の彼岸入り
3/20春分の日を挟んだ7日間は
全ての命に感謝を捧げたいと思います
春は芽吹きの季節
東洋医学では、木=肝臓・胆のう経絡
腰痛ギックリ腰、花粉症、アレルギー症状
皮膚炎、セキのど気管支炎、蕁麻疹かゆみ
など、ご相談が多いですね。
また、肝うつ症状になると
肝臓の熱が上にあがり、頭痛やめまい
無気力で、鬱っぽくもなりがち
毎年アレルギー症状が悪化するなら
新しい薬やサプリメントを変えるよりも
食ライフスタイルを見直すべきですね!
家族や子供より自分のこと優先してください😊
●新型コロナウィルス(COVID-19)に関して
マスクや消毒より何よりも
カラダの腸内環境を整えることが
免疫力upには最重要の課題
かつて広島で原爆が落ちたときに
爆心地に近い病院で助かった医師らが
玄米や塩と味噌汁をとっていたのは
今では有名な逸話です。
現実問題として、外から入ってくる
花粉やウィルス、pm2.5 や放射能など
逃げきることは不可能ですが
中から発症しない対策はできるのです。
免疫力を上げるには 陰陽 一対
カラダの周波数を整えながら
腸内細菌を活性化させること
✳️耳から聴くこと
✳️手から触れられること
✳️頭の中で理解すること
この三点を同時に使うことで
カラダと脳神経をスパークさせて
自らの意思で細胞に振動を伝えて
自己治癒力を発動させることです😊
東洋医学ユリシスサロンのお客様には
大切な腸内環境を整えるために
体質に合わせた食養生をお伝えしています。
新型ウィルスや春の花粉症アレルギー対策には
味噌汁やマコモ茶、塩とミネラル水、ヌカ漬け発酵食品
梅醬番茶やアルカリ性食品、足浴で体温あげること
パンが大好きな人は陰性過多になりがち・・・
毎日の蓄積で小麦、砂糖の取りすぎなので
パンやケーキ、ピザやパスタ、うどん麺類、お菓子類NG
悪化してツライ時期の前後は控えてください
まずは朝モーニングパンの人は味噌汁へ
細胞粘膜をゆるめると症状は悪化しますよ❗️
鼻水、くしゃみ、かゆみを引き起こす
アルコール類やカフェイン、
陰性食品である白砂糖類をやめると
細胞粘膜が早く回復します
いい塩をとって引き締めることが重要です
カラダを冷やすナス科の植物を避けること
なす、トマト・きゅうり・じゃがいもなど
ナス科の植物はアレルギー症状全般に
アトピー、過敏性大腸炎、花粉症、皮膚炎、リーキーガットなど
を引き起こす、原因のひとつと言われています
サロン商品では、地球太古の日本の植物
マコモ発酵食品の【マコモ茶】をオススメしています!
ここだけの話ですが、魂に響きますよ 笑笑
でもねーー同じこと教えても
みんな繰り返してしまうんですよねー
体質だからと諦めないで
人生で初めて〇〇が治った体験しませんか?
東洋医学と魂のエステ塾では
究極のセルフケアを学んでください‼️
ーーーーーーーーーーーーーーー
✳️非公開メルマガにて、3月・4月サロン予約を受付中です
こちらで 😊登録してね❣️
ただいま定期コース予約で満席につき、最新情報はメルマガへ❣️
↓
♡カラダを愛して♡魂クレンズ♡東洋医学ユリシス無料メルマガ
https://www.reservestock.jp/subscribe/78791
★【ユリシス予約】最新スケジュール更新中
https://ameblo.jp/ulysses2009/entry-12250064513.html
ただいま初級クラス事前登録を受付中です!