9月末までの任期で、

人口12000人足らずのおらが村の

ワクチン接種の仕事をしていました。

職場は保健福祉センターで、

本来なら、住民の健康を守るために働く職場ですが、

その保健福祉センターで、

コロナウイルス感染症のクラスターが発生しました。

本当に恥ずかしい話でございます。

換気が不十分なのでございます。

感染に、潜伏期間があることも、

コロナウイルスのオミクロン株が

エアロゾルの性質を持ち、

換気の徹底をしなくてはならないことも、

この保健福祉センターの保健師は

知らなかったのでございます。

katamichi 唖然。

ポーンポーンポーン

 

7月22日 自己申告の健康観察には

「咳はなし」とチェックしておきながら、

勤務時間中、「コンコン」という空咳をしている職員がいて、

その職員がなぜか1時間早く、帰宅いたしました。

有給休暇を取得したのかと思っていましたが、

どうやら、職場の抗原検査KITで陽性となったらしく、

翌7月22日は、もうひとりの陽性者も判明。

 

職場内に2人の陽性者がでて慌てた

ダメよちゃん。

 

職場にkeepしてあった抗原検査キットを用い、

職員全員に強制検査を実施。


って、

県の感染対策課に確認しましたが、

検査は自己判断で行うもので、

職場で強制してはダメなのよ、ダメよちゃん。

(鏡を見て口癖の「ダメよ」言って欲しい。ムキー

これも人権侵害、コロナハラスメントで

やっちゃだめなのよ、あなた自身がダメよちゃん。

しかも、私がコロナに感染したと決めつけ、

毎日、「熱どう?」と聞く始末。

それもコロナハラスメントよ、ダメよちゃん。

しかも、私が、陽性判明したときに、

「ワクチン接種したから大丈夫かと思ったのに」

と言ってしまったのも

ハラスメントよダメよちゃん。

これでハラスメント3回目。

しかも、この職場、

健康チェックがおざなりで、

職場の体温計で熱を測定している職員を

見たことがなく、

午後に出勤したときでも、

誰も記入していなかったことがあり、

私から

ダメよちゃんに

何度かダメ出しもいたしました。

 

また、意識が低いのか、

最初の感染者だった方は、

健康観察で、熱を記入していない職員に、

「〇〇さん、熱いくつ」と聞いて代筆してしまうくらいで、

健康チェックにはなっておりません。

 

外気が取りこめる窓を対角線上にあけることを

提言しましたが、

開いていないことが多く、

しかも、「開放厳禁」の張り紙がしてあります。

24時間換気システムは

いつメンテナンスをしたのかも

わからないらしく、

換気口には

20cm大の大きな埃が

裸眼で確認できます。

 

保健衛生に関しては

全く管理できておりません。

 

ダメよちゃんのハラスメントは続くよどこまでで、

9月28日の日、朝、夫が熱を出し、

家にあった研究用の検査KITで陽性反応がでたので、

11時から始まる発熱外来の予約待ちをしたことを

出勤後に、ダメよちゃんのイソギンチャクに告げたら、

イソギンチャクが報告し、

ダメよちゃんから、いきなり帰宅命令。

前回の

「ワクチン接種したから大丈夫だと思ったのに」

というハラスメント発言は、

私しか聞いていないから、

ダメよちゃんに抗議しても

「言ったかしら」謝罪もありませんでしたが、

今度は、職場に目撃者多数。

誤魔化しは効きません。

ダメよちゃんのハラスメント4回目。

 

まだ、夫の確定診断がつかないまま、

人を濃厚接触者扱いして

帰宅命令を出してはいけないのです。

 

9月28日帰宅命令を受け、

そのまま労働基準監督署に相談に行き、

労働監督署の方が、

ダメよちゃんとダメよちゃんの上司に

電話で指導してくださいました。

 

ところが、昨日、そのおらが村の総務課課長から、

給料の返金要求の書類が届きました。

 

 

 

山に囲まれたこのおらが村、

携帯の電波が届かないところが多いですが、

電波どころか、日本の、労働基準法も

届いていないみたいです。

一体、おらが村って

どこの国?

と思ってしまいます。

 

 

遺産争続問題も抱えながら、

井の中の蛙ならぬ、

 

おらが村の蛙たち

 

と現在戦っております。

 

朝の連ドラの

五島列島をみて、

長閑でいいわと思いましたが、

 

 

頭の中まで、世間に疎くはなりたくないと

思いました。

 

多分、これを読まれる皆様も、

こんなずさんな人事管理をしている役場あるの?

驚かれると思います。

 

拡散希望です。

 

 

 

      このおらが村からの書類は、

書留で昨日の昼前に届きました。

ちょうどその時刻、

私は、おらが村のとなり村のワクチン接種の初出勤で、

バタバタと支度をしておりましたのに、

〒局員の執拗な、

玄関先での

「katamichiさん、書留です」

「katamichiさん、郵便局です」

という怒鳴り声に

プチキレし、

「マスクしなくちゃいけないんだから、

玄関チャイムと同時に応対はできないでしょ!」

 

炎ムキー炎ながら、書留を受け取り、

そのまま投げ捨てて仕事へ。

 

だっておらが村の種類なんて、

どうせ中身を見たら、チーンする内容であることは

想定できるから、

初出勤は気分良く、行きたいので

見もせずに出かけました。

 

 

夜、夫が、

確定申告を電子で行うから、

概算でいいから今年の所得を教えてというので、

忘れていたけれど、

おらが村からの

源泉徴収票が、今日届いた書留のなかに

入っているのをおもいだし、

ぶん投げていた封筒を開封。

 

なんとその封筒の中には、

 

 

つまり、支給した給料を返還せよという納付書と手紙。

でも、その返還金額の詳細が不明。

 

私、11時には寝るつもりでしたが、

怒りが頂点に達し、

ネットで、相談窓口を検索。

労働局と

雇用調整金の窓口の電話番号を調べると同時に、

この、納付書に記載されている

50400円という金額の詳細を

FAXで送るよう、

おらが村の総務課長あてに

FAX しました。

(続く)

 

今日は 5287   歩あし

よろしければポチっとお願いしまする。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング  

今日の夕飯は

ジャージャー飯でございます。

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット